今回はタイトルのとおり、

あえて薪ストーブを使わない

キャンプとなります。

 

薪ストーブを手に入れてからは

冬場は必ず使っていましたが、

使うとなるとテントは大型、

それにつられてその他ギアも

フル装備。

設営・撤収がたい~へん!

設営はまだ高揚感でいいですが

撤収はねぇ~。

前回の降雪に追われての撤収の時に

次は、ストーブ止めて、ギアしぼろ

と決めていたわけです。

 

が、その前回からずいぶん日が

開いたものです。

7週間ぶり

キャンプ成分欠乏症です。

 

オミクロンの

 ばっきゃろー!!

 

場所はいつものごとく

しらたかキャンプ場

今回はとにかく楽がしたいので

車横づけのグループサイトです。

 

が、地面が凍ってガチゴチです。

 

 

脚に力入れても

崩れるそぶりもありません。

 

ですので広いサイトの

比較的良さそうなところで

設営を始めたのですが・・・

 

 

ぐちゃ~~

 

もともと田畑で水はけが悪く

さらに連日、寒い日が続いて

凍って解け凍って解け

繰り返しで、なかなか

乾かなかったとのことです。

砂を入れて地盤改良することも

考えてるとのことなので期待です。

(ちなみに、

   他のサイトは大丈夫です)

 

今回は管理人のタロー君

ODシートを借りれて

凌ぐことができました。

ありがとー。

 

 

今回の基地の全景。

 

 

ここで楽しんでいきましょう!

でも、ちと、が強い。

 

さて、一息ついたとこで

さっそく、煮炊きをしていきます。

 

 

今日の晩飯は手羽先の鍋です。

箸で手羽先の肉と骨が崩せるほど

煮込みます。

 

炎の前で鍋の番。

このシチュエーションで

飲まずにおられようか!

 

 

う~ん、

まさに予定調和。

こうなるべくして、こうなった。

 

おっと、ソーセージ、忘れてた。

 

 

この組み合わせ、優勝!

 

にしても、今日は人が多い。

サイト満員御礼だそうです。

オープンしてもうじき1年。

けっこう通ってますけど

こんなの初めて。

その理由は予約システムを

なっぷ』にしたこと。

おそるべき、なっぷ!

 

しらたかのことばかり書いてる

私のブログのアクセス数も

なんか増えちゃって。

 

ただ、これから

予約がとりづらくなりそうなのは

ちと、残念です。

(勝手な言いぶんですが)

 

ぼちぼち、が落ちてきました。

 

 

さて、鍋の方ですが

でっかいソーセージ3本、

チータラやジャンクをつまみに

ビールを3本空けたら、

腹がけっこういっぱい。

晩飯を遅らせ、

さらに2時間煮込んで計4時間。

 

 

ジャン! 何の料理かわからない。

 

写真を撮るために白菜の上に

手羽先を上げようとすると

ホロホロ、ボロボロ、

崩れる崩れる。

さすがに煮すぎました。

 

お玉で慎重にサルベージして

シェラに盛り付け、写真。

 

 

寄せ鍋つゆで煮て、ポン酢

もみじおろしでいただきます。

 

うまし

見た目はともかく味は

間違いなし。

ダッチの半圧力で

4時間煮たためか

骨の髄が溶け出して

外側の骨を噛むと

クニクニと簡単にへこみます。

いや~ホントに煮すぎました。

 

 

もう無理ってくらい食べて、

あとはのんびり火遊びです。

 

途中、地区のスピーカーから

けたたましく警報が響き渡って

何事かと思いましたが、

遠くで火事があったようです。

一瞬、世界情勢の混乱に乗じて

アホな国が攻めてきたのかと

考えたり・・・

 

毎日、コロナで何人死亡と

報じられてるときに

人が人、

殺してんじゃないよ・・・・・・

 

 

夜は何も変わらず、

ふけていくのでした・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーさー!

 

 

起きたときは約0度

ウェザーニュースでは

-4度となってました。

そんなに冷えたかな?

 

 

天気はイマイチです。

 

 

朝は前回のキャンプで

うまかった、白玉うどんの

くたくた煮(たぬき)です。

 

 

食後のコーヒーでゆったり。

 

ちなみ、シェラが乗ってる

ステンレス板

裏はこうなってます。

 

 

前に使っていた焚火台が

ユニフレームの

ファイヤーグリルで四角の角に

シェラを置くことができたのですが

コールマンの

ファイヤーディスクだと

それができない。

シェラって飲み物がすぐ冷めるので

焚火の横に置いときたい。

で、作ったわけです。

実際作ってくれたのは

当ブログによく出てくる

穴あきジムニー』ですが。

あるとなにかと便利です。

 

一息ついたところで

裏山登りに行きます。

今回のルートは沢沿いサイトの

一番奥から入ります。

 

 

別の日の写真ですが、

このサイトから前に向かって

登っていきます。

 

 

基本、尾根づたいの

ルートとなります。

 

 

真っ二つ。

 

 

こんな感じの尾根が続きます。

他のルートに比べると

登りやすいです。

 

 

西斜面には結構残ってます。

 

 

登り始めて最初のころは

松の枯れ葉ばかりが

目立ってましたが

上のほうは植生が変わって

広葉樹の絨毯となります。

音が気持ちいい。

 

 

登り終わりが近い感じです。

 

 

林道に出る前におっきな罠

作動するようには

なってないみたい。

 

 

林道到着!

かなり、が残ってました。

 

 

いろんな足跡があります。

見てて想像が膨らみます。

 

 

時より雪も降ります。

 

 

だいぶ下ってきて雪がほぼほぼ

なくなってきたころに出てくる

こういう場所。

ブラックバーン状態。

ツルツルです。要注意。

 

 

最後の方で見つけた

自然による氷の造形。

いいもの見れました

 

無事に基地に到着。

と言いたいところですが、

が随分、強くなっていて

ペグが一か所、抜けてタープが

バッタバタ!

地面が心許なかったので、

トリプルペグで

押さえてたのですが・・・

これ、密集してる

キャンプサイトだったら・・・

ミスりました。

 

とりあえず、タープを片づけますが

それも強風でなかなか畳めない。

結局、母屋近くの風の影響を

受けにくい場所で何とか。

 

山歩きで疲れた体を癒そうと

コーヒーを淹れようとするも

何もかもが飛ばされる

 

あきらめました

 

お昼食べてからのんびり

撤収するつもりでしたが、

これでは・・・

 

結局、今回も早めの撤収と

なりました。

 

自然相手のレジャーです。

こんなことも含めて

楽しみましょう。

 

END