オリゴヌクレオチド | 糖尿病を完治させる。

オリゴヌクレオチド

徳島大「インスリン抵抗性」を解明 糖尿病根治薬へ新たな道


徳島大グループは、肥大して弱ったり死んだりした脂肪細胞からDNAの断片が離脱し、血液中に断片が多くなるほどインスリンの働きが落ちることを発見。

血液中で異物侵入を感知するセンサーである「TLR9」がDNA断片を外敵と誤認識、異物を捕食する細胞であるマクロファージを呼び寄せていることを突き止めた。
そのマクロファージが、炎症を起こす悪玉ホルモンを放出し、インスリン抵抗性の症状を引き起こし、さらなる悪化を招いていた。
 

このメカニズムを実際に確かめるため、TLR9の働きをブロックする物質、オリゴヌクレオチドをマウスに投与した上で脂肪分の多い食事を与え続けたところ、
肥満にはなったものの脂肪組織の炎症やインスリン抵抗性を抑えることができたという。
 

これは、「オリゴヌクレオチドを使った新たな糖尿病治療薬の可能性を示している」と佐田教授。

微細なメカニズムの一部分をターゲットにするため副作用も少なく済むとみられ、今後は「外敵を認識するTLR9のメリットを残しながら、
自己のDNA断片を誤認識する性質だけを阻害できるよう研究を進めたい」と話す。

以下参照
http://www.2nn.jp/scienceplus/1462890714/