プロこん!〜「FACTORY 900 TOKYO BASE」長谷川寿寛店長〜 | 佐藤由季オフィシャルブログ「yukky!lucky!happy!」Powered by Ameba

佐藤由季オフィシャルブログ「yukky!lucky!happy!」Powered by Ameba

ニチエンプロダクションのフリーアナウンサーです!
応援宜しくお願い致します!

メガネの常識を覆されますグラサン
{31B85C7A-847D-4F28-BD09-D525993A1076}
ついに私のお気に入りメガネが
出来上がったのです〜ラブラブラブ

以前ブログで、
出来上がってからのお楽しみ〜口笛
とお伝えしていた
FACTORY 900さんのダテメガネ✨

悩んだ結果は・・・
{628A0616-C469-4A51-952C-F77A488FF35F}
こうなりました〜私が珍しくラウンド型びっくり
そんな予想外のご提案をして下さる
長谷川店長のプロこん!を
先日のラジオでご紹介しましたキスマーク
{A127AAAC-0207-4D83-AC39-F87DC8F26641}
ということで改めて、
「FACTORY 900 TOKYO BASE店長
長谷川寿寛さんです!!
メガネのパワーに魅せられて業界歴は20年ひらめき電球
メガネを通して自分の人生はもちろん
人の人生にもプラスの影響を与えたい!
メガネを通して多くの人を救っていきたい!
と人との繋がりを一番大切にされて
いらっしゃいます照れ
長谷川さんと出会うと、
メガネってこんなに世界が広がるんだ!
メガネってこんなに楽しいんだ!
ってメガネへの価値観がガラッと変わる、
目も心も視野の広がるお店なんです目キラキラ
{640CDBCA-304C-40B4-A2DD-F9D0F03268D7}

そんな長谷川店長のプロこん!は

当たり前のことを当たり前にできる人

そして、それをずーっと続けていける人!

                                         それがプロ!」

メガネが人に渡る為には

作り手がいて買い手がいて、その間に自分、

つまり接客する人がいる

これは当たり前のこと

でもこの当たり前をいかにやり遂げるか。

いくら良いものを作っても

自分がその良さを伝えなければ売れない。

買う人の好みがあらかじめ決まっていても

もしかしたら自分の提案次第で

買い手に新しい発見があるかもしれない。

{D4E791BF-C5D1-4478-A0CF-C2C9ABE16B29}

売ることは店長として当たり前だけど、

それをどんな形で続けていけるのか。

まだまだ可能性が見出せる今のお店、

「FACTORY 900」というブランドは、

楽しくてやりがいがあって。

今は胸を張って

「自分の仕事はメガネ屋だと言える!」

潔く仰っていました~いや~かっこいいキラキラ

{94AF40D1-CA68-4E35-A78F-AE6583176452}
また、実家のメガネ屋さんは

実際には継がなかったけれど、

両親の商人気質な部分と

何よりメガネに対する想いは

これからもずーーっと繋いでいきたいとドキドキ

実家から、視力検査をする時の

片目を隠す黒色のお玉をお守りに持ってきて

いるんですと見せて下さって・・・

なんだかジーーーンときたなぁ😭

{59AEA7D3-8DB0-4B34-986B-26EACC28B04F}
メガネメガネメガネの印象を
もっとポジティブなものに変えていきたい!

メガネの楽しさを伝えたい!

メガネで人の心を動かしたい!

その為には、

常に新しい予想外なことをしていきたい!

と長谷川店長の視野も

まだまだ広がっているようです目キラキラ

👉FACTORY900 公式サイト

👉店長ブログ

是非お店に行って長谷川店長にお会いして

メガネを選ぶ楽しさ、感じてみて下さい爆笑

{7E3C7E04-F641-4ECF-9284-1733467C92A0}
こんな個性的なメガネにも
チャレンジしてみちゃったニヤニヤチョキ
何時間お店にいたんだろうなぁ〜てへぺろ

口紅yukiサンダル
Facebook:Yuki Satou
Twitter:@yukiii_710
Instagram:yukisato0710

佐藤由季お仕事の依頼、お問い合わせ
ファンレターなどはこちらまで