宮島のお土産物屋さん
やまむら商店
店主の山村ゆう子です。
昨夜は介護福祉士会の勉強会に講師として音楽レクリエーションのセッションしてきした。
レクリエーションのネタの「目的」をお話ししながら実際に体験
例えば
認知症かどうか判定目安になる手遊びと(グーチョキパーで何作ろう♪)なぜそれをするか。
歌詞カードをあえて用意しない場合のメリット
遊びに「パタラカ」を取り入れトレーニング感をださないようにしたもの
手遊びでも「脳トレ」が目的なのか、「運動」や「達成感」が目的なのかで説明の仕方が変わること、
ただ童謡を歌うことものも口や肺を動かすトレーニングになるからオッケーなんだけど(ウォーミングアップとして歌うとか)
子供の頃の記憶を思い出す、情景を思い浮かべ感情をこめる、リズムを楽しむ、など目的を持てば、よりステキな歌声になりますよ。例えば
夕焼けこやけ
手をつないで帰ったのは友達ともう少し遊びたいからよね。一緒に手をつないだお友だち、あんなに仲良しだったけど今はどうしてる?友達の顔、遊んだことを思い出しながら歌いましょう
と、一言そえると素晴らしい歌の空間に♥️
ボーッとする時間を取るのも大事な目的!
また、大きな声をだしてスカッ!としてもらおうと
カープのチャンステーマ
北島三郎「まつり」
鬼のパンツ
私たちの人気?ネタ三連発も体験して頂きました。
スタッフさんご自身が楽しんで頂き、お仕事に活かせて頂けたら、こんなに嬉しいことはないのだけどな。(上手く伝えきれなかったこともあり、次の機会にいかします)
実は直前に電源入らずマジ焦った
勉強会に参加しようという、その向上心が素晴らしいです。講師として立たせて頂けたこと、心から感謝です!!
ありがとうございました。