ご覧いただきありがとうございます

チューリップ家族構成チューリップ

私(38)現在専業主婦
7歳下の夫(31)会社員

双子(長女&次女) 10歳
三女 6歳
四女 3歳
五女 1歳


五姉妹の育児中。
日々の出来事を綴りますおねがい

コストコ、ロピア、業務スーパー
好きですラブ


いいねありがとうございます。
励みになります。







先週、市役所から保育所の内定通知がきたんです。

正直びっくりしました。

絶対無理だと思ってたので。。




封筒を開けると内定通知。

えー!!




第三希望の公立保育所でした。




私は第一希望が地域型保育所でした。

理由は三女が通っていたことと、年少になると幼稚園にいれるつもりなこと、そして金額が違うんです。

地域型保育所の方が安いんです。




扶養内で働こうとおもってるので、保育料が高いのは痛い。。





という理由でできれば認可保育所よりは地域型保育所が良かったんですよね。

なら希望にいれるなよということなんですけど、コロナもあるし家計の変化がどうなるか心配もあったので、働ける状況を作っておきたかったのは事実なんです。



ですが、一次選考に落ちて働かずに家にいるつもりになっていたので、切り替えができませんでした。




うちの夫は、家のことを何もしないので、今やっていることに仕事が増える。。。

そして子供が病気をした時の仕事を休まないといけないかも、、、のストレス。

コロナでいつ幼稚園や小学校が休みになるかもわからない。




子供が4人までは働けたのに、子供が5人になったら急に働くことが困難に思えてきました。。




4日間悩みに悩んで。。

保育所も自転車で何度が見に行って、、、

幼稚園からも一番近い保育所なので、送迎はかなり楽だと思う。




色んな事をイメージしました。




でもやっぱり負担が大きいと思いました。




てきればあと2年、、、五女が幼稚園になるまで仕事はせず家にいれたらいいな。

わかりませんけどね。

いつどんな変化があるかわからないので、急に働くことになるかもしれませんが。




悩んだ上に内定の辞退を申し出ました。




少しモヤモヤしております。

本当に良かったのかなって。




良かったと思えるように、家で子供たちと過ごしたいですね☺️