ROCK64の日本語入力環境セットアップ fcitx-mozc編 | とりあえず今日いじったシステムの公開できる箇所

ROCK64の日本語入力環境セットアップ fcitx-mozc編

ROCK64の日本語入力環境、fcitx-mozcが入っていないのは、
Ubuntu 16.04 LTSのベースとなったDebian8のパッケージミス。
(と思われる)

ROCK64のCPUはarm64だが、Mozcパッケージのビルドオプションに
このarm64が入っていない。パッケージングのミスか、バグ回避か。

しかしLinuxはオープンソース。ソースさえあれば自分でビルド
できるハズだ。ビックリマーク

つまりやることは、前記事「ROCK64の日本語入力環境セットアップ」

https://ameblo.jp/yamjp/entry-12313219218.html

で暫定的に導入したfcitx-anthyを、本来あるべきだったfcitx-mozcに
変えるために、自力でMozcパッケージをビルドすること。

バグ改修後には不要になる作業だが、2年のサポート期間の1年半
経っても改修されないから公式版を待たないことにした。

パッケージ管理から外れてないので、公式版リリース時には
差し替えればいい。

大まかな作業の流れは以下の通り。

1.fcitx-anthy版の環境を準備する
2.開発環境を準備する
3.Mozcパッケージを入手する
4.Mozcパッケージのビルドオプションを変更する
5.Mozcパッケージをビルドする
6.必要なパッケージをインストールする

では、さっそく作業開始。

1.fcitx-anthy版の環境を準備する

 前記事を参照のこと。

2.開発環境を準備する

 まず、開発用リポジトリを有効にする。

  sudo su -
  apt edit-sources

 エディタを選べと言ってくるのでvimを選んだ。
 /etc/apt/source.listファイルの編集画面になる。
 コメントアウトしてあるdeb-srcを有効にして保存。

 次に、環境を最新にする。
  apt update
  apt upgrade

 開発環境をインストールする。
  apt install build-essential devscripts  

3.Mozcパッケージを入手する

 Mozcパッケージを入手し展開する。
  apt build-dep fcitx-mozc
  apt source fcitx-mozc

4.Mozcパッケージのビルドオプションを変更する

 debian/controlファイルを開き、
  Architecture: i386 amd64 armel armhf
 の行を全て、
  Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64
 に書き換える。

5.Mozcパッケージをビルドする

 ビルドコマンドは以下の通り。
  dpkg-buildpackage -us -uc -j4

6.必要なパッケージをインストールする

 出来上がったファイルを確認する。
  ls ../*.debmozc-data

 ファイルを選んでインストールする。
  apt install ../mozc-*.deb ../fcitx-mozc*.deb

 再起動して、入力メソッドの設定でMozcを確認してAnthyを消す。にひひ

 

 

参考記事

http://matoken.org/blog/2017/06/02/ubuntu-16-04-since-there-is-no-mozc-pkg-in-the-aarch64-environment-build-from-source-pkg-to-build/