ブログネタ:語尾に「ぴょん」とか特定の言葉をつけなくてはいけなくなったら何使う?
参加中にゃにゃにゃにゃ…にゃん なんて実際に語尾に付けられて話をされた日にゃ走って逃げるでヤンス。
あ~…もしかしたらこれもメイド喫茶に行けない、行きたくない理由かも知れないでヤンス。
とにかく、そんな言葉を発せようモノなら、たちまち全身に鳥肌が立って居ても立っても居られないのは、想像しただけでも鳥肌が立つのだから、オイラは絶対に入らないでヤンスよ。
てな事で先日生まれて初めてメイド喫茶…と言われるモノを見たでヤンス…
外だけでヤンスが…
中へはとてもとても入れないでヤンス…
この中では奇怪な言葉が渦々巻いて、甘々な異次元の世界が展開しているのでしょうか?
オイラにとってはどんな怖いお化け屋敷や、所謂心霊スポットよりも怖い怖い場所でヤンス。
で、改めて調べてみたが
「ヤンス」とは…「であります」の丁寧語が転化して至った言葉で、より軽い丁寧語…と言った感じだろうか?
であります→であんす→でやんす、と転化していった上方言葉との事。
名古屋弁でやろうかとも思ったが、名古屋弁では適当な言葉が無かった。
無理矢理出来ない事もないが、滅茶苦茶汚く聴こえる言葉に成っちまったので、やはり名古屋弁は端からは汚く聴こえる方言なんだろうな(爆
しかし、でやんすなんで使っていたら、ど根性ガエルの五郎ちゃんを思い出した…でヤンスよ。
