
ブログネタ:トイレには「神様」と「花子さん」、どっちがいると思う?
参加中
最近巷で話題の「トイレの神様」って何?
全く知らんのだが(笑
八百万の神には便所の神も居るようだが…
便所を綺麗にすると目のキラキラした子供が授かると言い伝えもあったな~。
根拠は解らんが、闇妻様もご多聞に漏れず掃除していたっけ。
てな事を考えていたら
カミもハナある事に気付いた!
何かと言えばオヤジギャグになるから言うはやめよ(笑
他の人が言っているだろうし(笑
便所といえば怖い思い出を少し
昔、青森の駅で用を足した時の事。
モチロン大のほうだ(笑
個室に入るや否や、一段下がったやや広めのタイル貼りの床
その真ん中に長楕円の穴ぽこだけ…
〇隠しは無い。
その両側に、足を乗っけるのであろう長方形のステップ。
上の壁には木のタンク。
そこから木の取っ手のクサリの水洗用レバー。
何ともレトロチックで不思議なトイレだな~、と思いつつ急用を済ませ、いざ流さんと言う時
一見、便器から水が出てくる構造になって居なかったので、一体何処から水が流れてくるんだろうとレバーを引いたら…
個室の床の段差の四方から物凄い勢いで水が流れ出てきた…
まさに水攻め状態、凄い量の水。
余りの突然の攻撃にビックリし、ステップから足を下してしまい危く流されるところだった(笑
非常に豪快なトイレで未だに強く印象に残っている。
あと、ロスの街を徘徊していた時にもよおしまして、どうしても我慢が出来ず、少し怖かったけど半地下状態の公衆便所に入った時
アメリカの公衆便所の個室にはドアが無いんですよ…
慌てて入った薄暗い半地下公衆便所
便所に入るや否や、ドアの無い個室にはガタイの良い強面の黒人の殿方が用を足しており
一瞬目睨まれるように目が合ってしまって時は滅茶苦茶焦った…(笑
無防備なのは殿方の方なのに、やはり黄色人種とは体のつくりが違う。
しかし、ココは何事も無かったかのように背中を見せながら小用を足した訳だが、あんなに落ち着かない状態で用を足したのは初めてだった。
つう事で、便所には神様も花子さんも居ないワケ。
あるのは水攻めと…
鬼の様な大男だ(爆