早慶戦と高校野球! | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

早慶戦、今日は雨で延期になっちゃいましたね雨


慶應が王手をかけていて


あと1勝で優勝ですニコニコクラッカー



去年は家族3人で応援に行きました野球


(その日はすごーく寒かったなぁあせる



早慶戦は大学野球ですが、


私は大の高校野球好き。


プロ野球は全然興味ないのですが


自分の母校が かつて甲子園に出場した経験から


(私が高2になる春の選抜大会でした)


大好きになり、息子に甲子園に行ける様な学校に


入ってもらいたいと思っていたくらいなんです(-^□^-)


でもなぜか不思議な事に、息子に野球をやらせようとは


思ってなかったんですよね!?


高校野球が好きなのは、


選手のがんばっている姿も


いつも涙が出るほど、感動なのですが


実は私、


応援団がと~ても好きなのですラブラブ


甲子園に母校が行った時にその応援団長さんと


つきあっていたという思い出もあるのですが・・・べーっだ!



で、去年は息子の高校の夏の県大会には


行ける限り、主人と応援に行きましたニコニコ!!



応援が もう楽しくて楽しくてクラッカー


得点のたびに『若き血』を隣同士(知らない人でも)で


肩を組んで歌うんです音譜


たまに汗びっしょりのおじさんがお隣だったりも


してあせる



でも、うちの県は特に強豪校揃いなのです叫び



選手の子達は、みんながんばって戦ってくれたのですが


(なんで私、上から目線?(^o^;)


残念ながら甲子園出場はならず・・・しょぼん



でも、感動をありがとうキラキラです!




今年もまた応援に行きますよーアップ




さて、明日の早慶戦の行方は・・・