外部受験・母の心のよりどころ | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

今回の受験、外部受験という事もあって

学校の先生以外には内緒にしていました。


息子も、お友達の誰にも言ってませんでしたし、

私の方も中学校のママ友には言えませんでした。


このママ友には、今までお世話になってきて

中学受験の頃に一緒に戦った同志でもあったので、

うちの子だけがここで外部に出てしまうというのは

とても複雑な気持ちでした。


『ごめんね、隠してて。終わったら必ず報告するからね』


と心の中でずっと思っていました。



そんな中 私はいろいろと不安になる事もありましたが

男子の高校の話を一緒に出来る相手がいなかったので、

パソコンで『インターエデュ』の掲示板をみては

心のよりどころにしていました。


知っている方も大勢いると思いますが、その掲示板には

いろいろなジャンルがあり、質問をするとそれに多くの人が

答えくれるようになっています。


その中に高校別のカテゴリーがあります。


そこには様々な質問が出ており、

知りたい情報をたくさん得る事が出来ます。

(まぁ いろいろな人が答えているという事は一応ふまえて・・・)


例えば、

受験での 内申点のこと、推薦入試のこと、面接について、問題の傾向、

合格者の受験勉強時代の偏差値の推移や、過去問をといた時の点数、

さらには、合格後の諸手続きのこと、その先の進路のことなどなど・・・


本当に今回、

この掲示板にはお世話になりましたドキドキ



それともう1つよりどころにしていたものがありました。

それは、塾で頂いた

前年度のお子さん達の『合格体験記』です。


みなさん順風満帆だった訳じゃなく、

途中 壁やスランプがあったりしても、がんばって

見事合格されたお話を読むと、すごく励みになっていました。



うちの子もこんな体験記が書けるようになるといいな・・・




さあ

いよいよ明日は駿台模試です((゚m゚;)





入試まであと56日





つづく・・・




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村