冬はあんまり旅行ヘは行きませんな。

今年はカニも高いので、やめました。

 

というわけで、先週、久しぶりの泊まりがけの旅行に行ってきました。

近場ですが。ちょっと温泉に行きたかったので。

 

まずは、京都。

いつもの駐車場に車を停めて、バスで京都御苑へ。

 

ソメイヨシノには早いですが、近衛邸跡にある枝垂れ桜は見頃なので、そこを目指します。

 

入ってすぐに枝垂れ桜があった。

梅もちょっとあった。

何の花だっけ?

 

ついでに京都御所も見学。何回目だか。

そして、一番北側の近衛邸跡に到着。枝垂れ桜がいっぱいでした。

帰りは地下鉄で京都駅へ。ちょっとヨドバシカメラでマッサージシートの現物を見たかっただけ。

この日はこれで終了。

 

次の日、平日だったため、平日にしか見れない後白河天皇陵へ。

はい、これにて京都終了。

滋賀へ向かいます。

 

まず行ったのは、浮御堂。滋賀の有名な観光スポットですな。ちょっと細い道をどんどん進んで、まあまあ近い駐車場に停めれた。もうちょい頑張れば、目の前の駐車場も停まれたけど、そこまで根性はなかった。

まあ、こんなところです。

拝観料300円払うけど、すぐ見終わるね。

 

つづいて行ったのは、今回のメインのびわ湖テラス。

ロープウェイは前売りを買うと、往復3500円が2000円になるので、予め購入済み。

 

平日なので、まあまあ空いているかなあと思ったけど、駐車場は9番目の駐車場でした。ここは、ロープウェイの駅までシャトルバスで移動。

ロープウエイに乗って頂上へ。ちょうど昼飯前でしたので、人がまだ少なそうなエキナカキッチンという店へ。ここへは、スキー場の受付近くを通るので、最初通るのに躊躇したわ。

ここでフライドチキンバーガーセットでお昼。1600円って高いわ。まあまあ、美味しかったけど。

店からの眺め。

あとは、びわ湖テラスをまわります。

この時期はまだ冬シーズンでテラスに椅子が置かれてなかったみたい。二日後に冬シーズンが終わって一時的に休業するみたいだからギリギリで来たわ。

 

これにてびわ湖テラス終了。ロープウェイで降りて駐車場へ。

次はもうあんまり予定は決めてなかったので、びわ湖を時計まわりでまわってみることに。

そして、寄ったのは、つづら尾崎展望台。

Googleマップで検索すると、ここへ行く道が通行止めになっているけれど、ネットで調べるとすでに通行止めが解除されているみたいなので寄ってみた。

まあ、景色が良いだけです。

 

そして、この日の宿を目指して長浜の方へ向かいます。

行ったのは徳勝寺。ここには浅井氏の墓があります。ここら辺、何回か来てるのに、こんなのあるの知らなかったわ。

寺前に車を停めていたけど、知らないおじちゃんに車はこっちに停めてって言われた。住職さんっぽい。もう墓を見終わっていたので、すぐ出ますって言って出てきた。

 

小谷城は・・・・

行かずwwwww

資料館だけ行きました。昔、小谷城は行ってるしね。

これにて小谷城のすぐ後ろにある須賀谷温泉へ。

あっ、宿の写真を撮り忘れた。

入口には久々に見たなあ、歓迎○○御一行の看板。

 

今回も旅行支援を酷使します。二人で6000円引きで、じゃらんで申込時に3000円のクーポン付き。ポイントも3500円分使用。そして、宿内で使える1000円分のクーポンつきのコース。旅行支援のクーポン4000円分も獲得。

 

部屋は和洋室のほどほど大きい部屋でした。半露天風呂つきの部屋もあったけど予約出来なかった。

部屋の写真は撮ったけど、荷物を広げたあとなのでアップしません。ちなみに部屋にマッサージチェアがあったので、数回使用したなあ。

部屋のお風呂はジェットバスつきでした。

 

大浴場の温泉で一風呂浴びて、発泡酒飲んで(宿内の自販機が高くて発泡酒にした[泣])、夕食のために食堂へ。

 

まあ、夕食はこだわらなかったので普通の会席でした。

食べ終わったほどよいタイミングで次の食事が出てきた感じです。配膳のおばちゃんが気さくな感じだけど、うちの奥さんが野菜とかを残していたら、"先に言ってくれればいいのに〜"って言ってたわ。それは、言っちゃいけない気がするんだけど。

 

夕食後に宿内のクーポンをつかって、お土産を一品購入。

風呂に入って寝ましたとさ。今回はまあまあ熟睡出来たかも。

 

朝食は湯豆腐が出てたなあ。

会計時に夕食時の飲み物は、旅行支援のクーポンで支払い。

 

この日もあんまり予定はなくて、奥さんが行きたがっていた黒壁スクエアへ。長浜駅前の駐車場に車を停めて行きました。

まあ、古い街並みがある感じですか。ガラスを扱う店を見ます。最初に行った店で見たビールコップが1600円で買おうかなあと思って、他の店も回ってみたら同じものが、1000円で売っていた。当然、そっちで購入。どういう値段の付け方してるんだろうwwwww

 

長浜駅前の秀吉像も撮影。いつも車で移動するから駅前の銅像ってなかなか撮れないんだよなあ。

長浜城は望遠で撮影wwwww

長浜城も過去に2回くらい行っていたはず。

次に八幡神社裏にある石田三成一家の墓へ。

この墓群はもともとは埋められていたみたい。

最後に姉川合戦跡へ。

以前来た時は通れていた橋が今回危険ということで通れなくなっていた。Googleマップはその橋を通らせようとするし。

ぐるっとまわって合戦跡へ。

ここも以前来たことがあるから、まあ、もう一度来てみただけ。特に何も変わってないなあ。

 

この後は北陸道を通って一気に帰りましたとさ。15時くらいには家に着いていたかな。