先日、月末から入社が内定している職場で、

 

 

作業服の採寸と必要書類を手渡された。

 

 

その時に職場の人達はどう思っているか?

 

 

を工場長に聞こうと決めていた。

 

 

しかし、先に工場長から説明があった。

 

 

有野さんに関しては、

 

 

当社として女性として雇用します。

 

 

ロッカーもトイレも女性用を使用してください。

 

 

との事。

 

 

その理由として、女性陣がOKを出した。

 

 

トランスジェンダー対し拒否感が無く、

 

 

こう言う時代だからね!(^^)b

 

 

と言ってくれたし、男性のリーダーさんも、

 

 

やはり、お局様と同じ考えだったとの事。

 

 

まだ、残りの従業員には知らせてないけど、

 

 

自分の会社で働く従業員を長く見てきて、

 

 

そういう人間(差別したりする人)は居ない!

 

 

と言う考えに至り、

 

 

採用を決めてくれたそうです。

 

 

ただし、残りの従業員への説明として、
 
 
来週に私から朝礼で説明するので、
 
 
入社日に有野さんから説明して貰って良い?
 
 
と言われました。
 
 
私の場合は黙っていれば分からない。
 
 
確かにその通りです。
 
 
なので、過去の会社は総務だけが知っていた。
 
 
ですが、メンタルが疲れるんです。
 
 
女らしく生きなさい。
 
 
女なんだからお淑やかにしなさい。
 
 
これが大嫌いなんです!
 
 
ぶっちゃけ、
 
 
この言葉は今の時代に適切じゃない。
 
 
加え、自分が男だと言う事を隠す。
 
 
それもメンタルが疲れる理由。
 
 
外見がバレ無いとしても、
 
 
アウティングされたら終わりです。
 
 
田舎なのでネットワークが狭いので、
 
 
その危険性も爆上がりです。
 
 
アウティングからイジメ
 
 
そして、ハラスメント行為に繋がる。
 
 
その可能性も上がります。
 
 
工場長の言葉を信じてはいますが、
 
 
最初から言った方が楽だし、
 
 
相手も接し方が分かると思うのです。
 
 
カムしなくても良い。
 
 
それは否定しません。
 
 
ただ、私はそこから繋がるリスクを減らす。
 
 
そうしているだけです。
 
 
ハラスメント行為により、
 
 
退社に追い込まれたり、
 
 
クビになってしまっては、
 
 

生活が立ち行かなくなりますから…

 

 

 
 
まぁ、カムノンカム議論は、
 
 
賛否あるかも知れませんが、
 

 

同じMTFの就活で悩んでいる人たちの、

 
 
希望の光になれればと思います。
※大げさw