「人が怖い」のは、常に親たちから攻撃されて育ったからだ。

本来安全地帯である「家」が安全ではなく、24時間奇襲の脅威にさらされていたせいである。

 

他人の「不機嫌」が怖くてたまらない。

HSPの私は、他人のほんの少しの感情の変化に敏感に気づく。

表情、声。

他人がアウトプットする情報を瞬時に分析し、そこにあるネガティブな要素を恐怖に感じるのだ。

 

例えば、相手の怒りが自分に向けたものではなくても、それは恐怖である。

 

 

以前、ふらっと出かけた地元で有名なお寺で、その日は座禅会があり、たまたま時間のタイミングが合ったので参加してみた。

そこで、全く知らない人が警策(お坊さんが持ってる棒)でバシッと叩かれているのを見て、動悸がして呼吸が苦しくなってしまったのだ。

 

私にとってあれは「暴力」としか思えなかった。

とても恐怖だったのを覚えている。

 

 

 

 

私はずいぶん前から、土日に行っている田舎スーパーのバイトを辞めたいと考えていた。

8月末が契約満了なので、そのタイミングで辞めるつもりだったが、体力的にキツイ、能力的に合わない仕事のため、7月いっぱいで辞めようと思ったのだけど。

 

それを、店長に言えない。

 

先週の土曜日、もう、その場にいるのが耐えられないくらい、バイトの仕事が嫌だった。

なので翌日の日曜日、腹を括って退職意志を告げようと思った。

 

でも、店長が怖くて言えない。

 

そこで自問してみたのだ。

いったい私は、何をそんなに恐れているのか?と。

 

「辞めたい」と言って、「No」を言われるのが怖いのか?

いや、違う。

「ワガママだ」と責められるのが怖いのだ。

「辞めたい」と考えること自体が許されない…、そんな感じ。

 

それは「相手の期待を裏切る行為」だから、だ…

 

じゃあ、8月末の契約満了で辞めるならいいのか?

いや、それも違うだろう。

今度は「更新しない」ことで責められるのが怖いのだ。

 

結局、相手の言いなりになっていれば攻撃されない。

我が家の親たちとの関係がそうだったように…

 

 

「辞めるのは権利だ」

そう自分に言い聞かせて、店長に退職意志を告げた。

 

一応理由を訊かれたので、「体力的にキツイので」と答えたが。

(しかし、この後、話の流れが変わり、やはり8月末まで居ることになってしまった…)

 

 

 

今朝もそう。

派遣の仕事を休みたいと、怖くて上長に電話できない。

 

高熱が出た時には仕事に行けなかったので、休みの連絡をすることには抵抗がなかった。

けど今日は、「行っても仕事がないので休みたい」というホンネがあった。

でも、それをそのまま言えないから仮病を使うか?と悩んだが、「家の用事があるので休みたいのですが、大丈夫でしょうか?」という言い方にした。

 

 

何事も、できるだけ穏便に、平和的に解決したい。

できればみんなが丸く収まるようにしたいけれど、それは不可能なことだと分かってはいるが。

 

「自分さえガマンすればいい」とまでは思っていない。

でも、相手の意に逆らって攻撃されるよりは、嫌でも従っていた方がいいと思ってしまう。

 

だから「ちょっとだけガマンすればいい」くらいは思っている。

 

 

けれども最近は、その「ちょっとだけガマン」も難しくなってきてしまって…

根本解決の必要性があることは否めない。