私はずいぶん昔から「人は鏡」という意識があったのだと思う。

そのため、相手から嫌われないように、自分が相手を嫌わないようにしていたのだ。

 

これもおかしな話だと、今更ながら思った。

 

「相手の全てが好き」だなんて、あるはずがない。

でも、砂粒1つ分でも「嫌い」が見つかると、自分も嫌われてしまうと考えていたため、自分にとっての相手の「嫌いな部分」は、徹底的に「無いもの」にしていた。

 

それは「相手のいいところ」を見るようにしていたのではない。

「嫌いなところ」にまるでモザイクをかけるように、「私はこの人が好きである」と自分を自分でマインドコントロールしていたようなものだ。

「演技」のようなものだけど、自分自身も騙す、ほぼ真実に近い「演技」だ。

 

しかしその、騙していた自分自身の「嫌い」や「憎い」などに何かの拍子でヒビが入ると、その「好き」のフィルターはあっけなく粉々になる。

そこで初めて「あぁ、私は、実はこの人が嫌いだったのだ」と気づく。

 

 

「人は鏡」ということは、私のこの感覚とはちょっと違っていると思う。

相手に嫌われたくないから、自分は相手を嫌いにならないようにする…なんて。

 

そうじゃなくて、自分が無意識でしている行動に気づくために相手があるだけで、自分を騙して「相手を嫌いではない」としても、ホンネは別なのだから。

「人は鏡」の使い方を間違えていた、と、ちょっと笑えたが。

 

 

私はここ最近、この「人は鏡」を気にし過ぎていたようだ。

 

相手の言動で気になることがある度に、「自分もそうなのではないか?」と考えてしまう。

でも、相手のいいところを見つけて、それが自分の鏡だとは思えない。

鏡はいつだって、悪いところ限定だ。

 

 

そうやって、人に対して何かに気づく度に、自分のことをチェックする。

だから、常に自分を見張っているような状態だから、同時に反省会にもなるわけで…

 

 

 

自分に正直に生きよう、「いい人」は辞めよう、なんて言っているくせに、相手に嫌われないために自分まで騙しているとは…

 

もう、自分自身が分からなくなってきた。