義実家の三田にある
エスコヤマに未来製作所という
お店があります。


小学校6年生までの
子供しか入店できないお店です。

ここにいつか
我が子を連れて行きたかったのです。


長男4歳1ヶ月。
ついにこの日がやってきました。

ばーばのお財布を握りしめて
不安そうに入って行きました。


入り口には

大人進入禁止

の看板があります。


いりぐちは
155cmの私が腰をかがめないと
入れないくらい小さい扉です。


息子が入ったあと
そっと覗いてみました。

扉にこぶしほどの丸い窓が
ついていて覗くことができます。




私以外、
覗いている親は見かけませんでした。笑



息子に見られたら困るので
さっと見ましたが、
まじめに店員さんのお話を聞いている
ところでした。


入り口の親が待つベンチの前には
おかしの自動販売機が。

名前は

MATTERU
マッテル
待ってる


かわいい。


出てきた長男は
とってもうれしそうでしたおねがい

中のことたーくさんききたいけど
聞いても『んー?わかんない。』と。笑


目の前にあったコヤマのカフェが
奇跡的に空席があったので
そこに入って休憩しましたニコニコ

買ってきたのは
クリームのパフとプリン


『僕のと、ママのプリン』って。


とーちゃんもばーばもいるのに
ママのプリンびっくり
ちょっと気まずーい。けど嬉しかったです。


クリームパンは苦手で
全部食べられないのに
コヤマのパフはおいしかったんだろうな。

中にカスタード入っていましたが
無言で完食していましたラブ


大人は小山ロールセット。

アイスとチョコレートがつきますが
これ、それぞれ違うんですびっくり

私のは紅茶のアイスと
ベリーのチョコレート。

主人は塩キャラメルのアイスと
チョコレートはなんか難しい名前でした。

ばーばはアイスは忘れたけど
チョコレートは醤油でした。


おいしかったぁ。


私の小山ロールは
長男に半分食べられてしまいました。


えーんえーんえーん

次男はベビーカーでスヤスヤおねがい

小山菓子店

和菓子が売っているとても小さなお店。
ここで、家で待っている
ひいおばあちゃん(長男にとって)へ
水羊羹のお土産を購入しました。


やわらかくて
とても美味しい羊羹でしたラブ

目が覚めた次男を連れて
小山村の中を散策。

どんぐりも拾えました。


次男は主人とばーばと先に帰ってもらい
私は長男と焼き菓子を買ったり
パン屋さんへ行ったり楽しみました。


チュロスが食べたい!というので
パン屋さんで購入。

御行儀悪いですが
食べながら帰りましたニコニコ



半日あっという間に過ぎましたー。
次行く頃は次男の手を引いて
長男に未来製作所に入ってもらおうと
思っていますラブ