ご訪問ありがとうございます


2023年3月末に早期退職して、その後は、無職生活をしています あき吉 です



以前に退職後の資産状況について、少しお話しました

その記事がこちら



今回は、退職後の積み立てNISAについてです




積み立てNISA

皆さんご存知だと思いますが、つみたてNISAは、



毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能

各年に購入した投資信託を保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されない


とのことです


毎年40万円は非課税投資枠ということですね




退職する前から、夫婦分の積み立てNISAと子供はジュニアNISAで積み立てをしており、退職してからも、そのまま継続して積み立てをしています




積み立て額は、夫婦はそれぞれ年間上限金額で、子供は月4万円をしています




給料での収入はないのですが、わずかですが不動産賃貸の収入と株の配当金があり、保有する資産の中で、普通預金と定期預金の割合が多いため、普通預金割合を減らすため、普通預金のお金を崩して、そのお金を積み立てNISAなどにあてています



普通預金の利率は、やはり低いですし、積み立てNISAの方がいいですよね



新NISAになるときは、その時の普通預金、定期預金の額から、NISAに入れる額を増やすか減らすかを判断したいと思っています




なお、私は積み立てNISAは2018年から始めており、細かい数字は内緒ですが、こんな感じです






と言うことで、今回のブログはここまでです


また、資産状況については、今後お伝えします

ご覧いただき、ありがとうございました


フォローしてね
訳あり積み上がる?🤔