あき吉 です


「53歳で早期退職」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ



仕事を辞めようと思った経緯について


に書きました


あと、早期退職してこんな生活をしたいと憧れた本を紹介した

今回、続きをお話したいと思います




新人教育

私は、2023年3月末に早期退職し、40歳くらいのときには、早朝退職を意識するようになりました



このころから、以前お話したように



こんなこと60歳まで出来るのか?



という思いが強くなってきました



私が40歳代のころには、周りにはもちろん何人かの50歳代の方がいました


   まぁ、楽しくなさそうというか


   疲れている感じがすごい😅



ここで少し話を変えて、


皆さんが働いていた、働いている会社、団体などでは、新人教育は誰がしてますか?



  •  1、2年先輩
  •  4、5年先輩
  •  係の長
  •  新人の1つ上の役職の者
  •  新人の2つ上の役職の者


などいろいろあると思います




私、よく新人教育をやらされていたんです😌



40歳前後のときから、私が新人教育を1つ上の役職の者として、私も新人教育をよくしていました

まぁ、私も若いおじさんで、元気でしたね😅



毎年のように来る新人の教育をするわけです



私も、もちろん新人のときがあり、いろいろと先輩

や上司に教えて頂いたので、恩を返すとの思いでしていましたが‥


   毎年です😌



しかし、私と同じ様な立場の者で新人教育をしない人がいる


なぜ新人教育をしないでいい人がいるか


   向いていないんですよね


新人教育をしない人は、


   仕事をしない 

   コミュニケーション能力の問題(無口)

   性格に難がある


などなどです

上司が、わかっているからあえて新人教育から外すんですよね😌



新人教育って、四六時中で、そんなことからって、思う様なことからの指導ですよね

したことがある人はそうそうと思いますが


   電話のかけ方、取り方

   書類の書き方

(書類の漢字間違いも)

   仕事の段取り方法

   部外者との話し方

   報告の仕方、根回しの仕方など


そうして指導して、1年立つと違う部署に行って、また新人が入ってくる



また、1から指導する



これ、自分が若いうちならいいですが、毎年私は年をとりますから、年々疲れてくるんですよね

しかも、同じことを指導する



   新人も色んな者いるし🥲



そして、この新人教育は指定されてなるのですが、

もちろん給料は増えませんし、私は私の仕事があるわけです



このあたりも辞めようと思って理由になってきます



長くなりましたので、この続きは、また次回にします☺️



 

と言うことで、今回のブログはここまでです


ご覧いただき、ありがとうございました


フォローしてね
訳ありには教育はいりません☺️