✰。*☽ 退職届提出まであと347日 ✰。*☽

 

昨日は朝からダルかったのですが、午後から所用で銀座へ。

天気が良く元気になったので、日本橋高島屋まで歩き「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」を拝見しました。

 

学生時代の専攻は西洋建築史だったのですが、椅子には興味持てませんでした。

当時のマイベスト建築はミースの「バルセロナパビリオン」ですが、「バルセロナチェア」は受け入れられず。

コルビジェやグロピウス、その他木質系のデザイナーチェアを見てもピンとこず。

 

今回はエーロ・サーリネンの「チューリップチェア」を見て、他にも面白いのあるかしら?と思い出かけたのです。

結果、やっぱり「チューリップチェア」が優勝グッド!

座りごちもGood飛び出すハート

 

 

木質系の椅子にほぼ興を持てない中、準優勝はこちら↓

 

 

こちらもサーリネン???

エリエル・サーリネンって誰?

エーロの父親らしく、親子で建築家だったのですね!

今日はサーリネン親子に導かれた1日だったようです。

 

ちなみに、今一番行きたいところは、先日雑誌で見かけた「TWAホテル」なんですよ。

 

 
建築自体は学生時代から知っていましたが、当時は関心なかったんです。
好みって変わるんですね。