プログラムコンテストとしてのアリマア(Arimaa)
Amebaでブログを始めよう!

アリマアの特徴


プログラムコンテストとしてのアリマア(Arimaa)


アリマアの特徴をマインドマップで表現してみました(FreeMind Ver8.01を使用)。


図にあるとおり、「1手で4回まで動かせる」のが大きな特徴のひとつです。

そのため、一局面の可能手の数が、将棋やチェスなどと比べてかなり多くなっています(平均1万5千程度)。


これが、「コンピュータがニガ手」な理由です。

実際、私の作ったプログラム(bot_Amochi)では、2分間で2手の全検索が終わるかどうか、くらいの深さまでしか読めませんでした。


プログラミング環境」が揃っているのも魅力。

とりあえずルールどおりに動かせるプログラム(Bot)を作ったら対戦ルームに繋ぎ、他の参加者が作ったプログラム(Bot)や人間と対戦させて、ブラッシュアップしていくことができます。




なお、詳細なルールはWikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A2 )などに譲ります。


はじめましてとブログの目的

始めまして、Y.Saitoと申します。

当ブログの目的は、新ボードゲームであるアリマア(Arimaa)の紹介と、それを題材にして私が書いたプログラムをオープンにすることです。

「アリマア (Arimaa) は、チェスの盤と駒を使用してプレイすることができる2人用のボードゲーム。子供でも理解できる簡素なルールでありながら、各局面で指せる手の数を何千通りにもすることでコンピュータによる計算を困難にしていることが特徴」(Wikipediaより)。そして何より魅力的なのは
 1、プログラムどうしの対戦環境がそろっている
 2、優勝し、人間にも勝てたら賞金(約1万ドル)と名誉
 3、まだ強いアルゴリズムが見つかっていない

という特徴があることです。

私の作ったプログラム(アリマアの世界ではBotと呼びます)は残念ながらレーティング中位程度で終わってしまいましたが、今までコツコツ書いたコードをこのまま埋もれさせるのは個人的にもったいないのと、誰か同好の士への参考になるかとの思いから、このページを作りました。