いつか、また、比地川を詰めて、与那覇岳に登ろうと思うのですが、

 

比地大滝はご存知のように、ハイキングコースとなってしまい、

 

学生時代のときのように比地川を詰めて、

 

与那覇へは登れなくなってしまいました。

 

それで比地川の上流に掛る長尾橋の真下から比地川に下りて、

 

川を詰めて行くしかなく、その時はトーゼン長尾橋の袂に車を停めることになります。

 

そうすると与那覇まで遡行し、登頂の後は長尾橋まで戻ってこなければならず、

 

その帰りのルートを今回捜すために、長尾橋の袂から与那覇に登ってみました。

 

 

長尾橋の袂に山に入る入口がありました。

 

取り敢えず、ここから入ってみました。

 

案外、しっかりした道のようです。

 

実りの秋ですなあ・・・・

 

食えるのかな?

 

キツイ道を暫く登って行くと、分岐がありました。

 

右が来た道です。左の道は多分、比地川に下りて行きそうです。

 

また、暫く登って行くと、いきなり大きな林道に出ました。左が登って来た道です。

 

GPS画像の①の所です。

 

広い道が続きます。

 

途中、廃屋の脇を通って行きます。

 

狭くなったり、

 

開けたりで、道は続きます。

 

今回、シリケンイモリがごそごそたくさん歩いていました。

 

ヘビも3匹、目撃してしまいました。

 

冬眠に向けて、採餌の真っ最中で、活発に行動中なんでしょうか。

 

ここはGPS画像の②の分岐です。左へ進みます。

 

途中、左方向にテープがありますが、無視です。

 

ここがGPS画像③あたりです。この分岐を左へ進みます。

 

ひとつ尾根を越えると、沢に入ります。

 

そういえば、与那覇の頂上付近には沢があったのを思い出しました。

 

きれいな沢です。

 

沢を詰めて行き、最後はヤブ漕ぎをして、

 

与那覇岳頂上着です。ブロックのあたりから登ってきました。

 

10時39分に長尾橋を出発して、11時59分に頂上着です。

 

普通、山はアップダウンを繰り返して、頂上に着きますが、

 

今回はほとんどずーっと、登りでした。

 

頂上で30分ほど休憩した後、下山。

 

下りは下山とかかれた道標の道ではなく、その左隣の道から。

 

道に入ってすぐに左へ下りる道があり、そこを下ると先ほどの沢に出ます。

 

今度来るときはヤブ漕ぎをしないように、道すがらテープを巻きまくりました。

 

やはり1時間半ほどで長尾橋の袂に着きました。

 

今回のGPS画像です。