塩屋富士登山の帰りに寄ろうと思っていた

 

奥間川に行って来ました。

 

まず奥間川の前に、喜如嘉の七滝に寄りました。

 

この滝一帯が聖地のようで、いい雰囲気の場所でした。

 

沖縄最北のファミマで軽い食事を摂って、

 

チリ捨て場から一気に奥間川を下りました。

 

しかし、巻道があると思っていた滝には、巻道はありませんでした。

 

もっと下流の別の滝と間違った、勘違いであったようです。

 

その後、せっかくなので、山小屋まで遡行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右手の山道はチリ捨て場への登り。

 

 

 

 

 

山小屋への最後の川の分岐。右に進む。

 

 

台風で奥間川が荒れる前は、巻道で避けて通れていた場所。

 

腰位の深さがありました。

 

 

 

最後の滝。濡れることを厭わなければ、特に問題無く登れると思います。

 

 

 

 

 

3~4年前の台風による倒木が、未だに行く手を阻んでいます。

 

この先すぐに、山小屋があります。

 

山小屋には琉大ワンゲルOBの先輩方が二名、

 

山小屋作業をしていました。

 

山小屋に私たちが着いたときにちょうど終わったようで

 

後片付けだけちょこっと手伝いました。

 

山小屋で1時間ほど休憩していると

 

奥間川の下流からずっと遡行してきたグループが

 

上がってきました。

 

10時頃から川に入ったという事で、5時間程で上って来たようです。

 

少し休んだ後、与那覇岳へと、川を詰めて行きました。

 

こちらもも1時間程、山小屋で過ごした後、

 

奥間川を下って、チリ捨て場から帰りました。

 

だいたいチリ捨て場からだと、山道と沢を楽しみながら、

 

40分から50分で山小屋へ行けます。