西表から戻ってひと段落ついたので、おいおい忘備録として、

西表横断の記録を載せていきましょう。

 

2016年03月20日(日)

昨日、ヒル忌避剤の『ヤマビルファイター』を

夜中から靴や靴下、上着、ズボンにスプレーし、

宿の部屋の中で乾燥させていたので、その匂いと、

駐在所、林野庁から言われた『渡渉できない』が

気になって、なかなか寝付けないまま、朝を向かえる。

08:30、『仲間川マングローブクルーズ』船に乗り込むため、

大原港まで送ってもらった。

乗船切符の方は、既に予約していて、

仲間川展望台の船着場で

下ろしてもらうようにお願いしていたので、

すんなりと入手できた。

船は観光客でいっぱい、ほぼ満席状態である。

 

08:45 大原港からの空模様。天気は良さそうだ。

08:50 定刻より若干遅れて出港。

暫くは、船長さんの解説で仲間川クルーズを楽しむ。

 

09:08 船からの仲間川のマングローブ

 

09:20 仲間川展望台船着場着

船上の観光客の皆様に見送られつつ、下船。

いよいよ、西表横断が始まる。気を引き締めて、注意深く行動!!

 

09:25 出発。

まずは、展望台への登り。体を慣らすのにちょうど良いかな。

 

09:36 仲間川展望台着。

展望台からの眺め。パンフレットなどで良く見る、風景である。

少し休んで、出発。

 

09:44 第三ゲート着。

このちょっと手前まではセメントで舗装された林道だ。が、

ここからは、砂利道となっている。

 

10:14 東屋1に到着。暫く休憩。

私は、100kmウォーキングがなかなか効いていて、元気だが、

連れ合いは、まだ体が慣れていなくて、既にお疲れモードの様子。

 

10:36 大富側入口着。24番道標が大富側入口である。

ここが、今回の横断の最高標高。

ここからいよいよ、本格的な山道が始まる。

暫く休憩。

 

はたして、道はハッキリしているのか、

道に迷わずに、またイタジキ川を無事渡渉して、

今日の目的地、第2山小屋跡までたどり着けるのか・・・・・

 

10:43 出発。

あとは、体力に任せ、時間に追われながらも、ひたすら歩くだけだ。

 

11:06 23番道標通過。

 

11:38 22番道標通過。

 

11:53 21番道標通過。

 

12:15 20番道標にて、一発(休憩)。

20番道標は撮り忘れたようだ。

12:23 出発。

 

12:28 時々、このような急登が現れるが、

だいたいロープが張られている。

3年に1度の割合で行われる、中学生による西表横断のため

整備されているのだろう。非常に助かる。

最近では去年の11月に行われたそうだ。

 

12:34 19番道標通過。

 

12:50 18番道標通過。

 

13:00 17番道標北の渡渉。

若干増水気味だが、それほどでもなく渡渉できた。

イタジキもひょっとしたら大丈夫かも・・・・・

と期待する。

 

13:07 17番道標通過。一発。

 

連れあいは暫くお昼寝。ヒル忌避剤のお蔭か、

まったくヤマビルを見かけない。

今の所、道はしっかりしていて、

気を付けてさえいれば迷いそうもないなあ。

山原あっちゃーにとっては、山原の山道と大差ないように感じるが、

内地から来られた方にとっては、山道には見えないかも・・・

この辺には、古見方面への分岐で

今や廃道となった道があるらしいが・・・・・

13:15 出発。

 

13:32 第1山小屋跡着。通過。

それほど広くはない。テント2張りがせいぜいかな・・・。

動画しかなく、写真を撮り忘れたので、掲載できず・・・

 

13:34 16番道標通過。

 

13:35 第1山小屋北の渡渉。

水量はそれなりに多そうだが、渡渉に問題は無し。

イタジキの渡渉も問題無いだろうと確信した。

 

13:37 急登。

 

13:40 渡渉。

 

14:09 15番道標通過。

 

14:18 中間広場着。一発。

道に迷ったとしても、最悪はここでビバークと考えていた場所。

中間広場まで来れて、取り敢えずはホッとした。

しかしながら、予定よりは1時間35分押してます。

 

行動食のソイビーンズを2本、昼食代わりに食する。

思った通り、喉が渇き水を飲む。

あまり山での行動食向きでは無いかなぁ。

ウェダーインゼリーの方が良いかもね。

道は相変わらずはっきりしている。

道を迷うようなところは無い。

経験者や、ガイドを付けないと、道に迷う。と

いろいろなブログで書かれていたが、何故だ?

ひょっとして、この先にまだ

いっぱい迷いそうなところがあるのだろうか・・・・・