時は文禄元年の5月、ある兄弟がいた。

 

歳は3つ離れていた。

 

その兄弟は大変仲が良く、下級武士で貧乏であっても、常に武芸の稽古に励み、

学業にも熱心だった。

 

その兄弟が30も半ばのころ、住んでいた村で農民一揆があった。

 

首謀者は農民であった。

 

当時、一揆を企てた者には藩からの処刑や切腹などの極刑が待っていた。

 

当然、全員極刑である。

 

兄弟たちは「 農民たちは何もしていない。首謀者だけが裁かれるべきだ 」と

役人を説得したうえで、実は自分たちが農民をたきつけて一揆を行ったのだと

主張した。

 

首謀者は我々だ。我々が首謀者だ。

 

農民のみんなの処刑は何としても防がねばならぬ。

 

その一心だった。

 

藩よりお沙汰があり、首謀者は即刻、切腹せよ。

 

この兄弟はもとより何の迷いもなかった。

 

こんな命くらいで農民のみんなが助かるならば、武士の本懐だ。

 

なんと嬉しいことではないか。

 

さらばだ。

 

来世きっとまた会おう。

 

兄弟は手を取り合った。

 

二人は辞世の句を詠みあげた。

 

まず弟が切腹して果てた。

 

その死を見届けてから、兄も切腹して果てた。

 

兄弟の亡骸は農民たちに手厚く埋葬された。

 

 

この兄弟の心

 

この世に、これ以上に崇高な心があるだろうか。

 

自分に深く深く共感させるとともに、皆様にもご紹介致したく、書きました。

 

 

それでは、本日も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ネラ・ファンタジア サラ・ブライトマン

 

なんとスケールの大きい詩でしょうか。なんと心を込めての歌声でしょうか。

 

こういう詩と歌が、自分の何かに共感させます。