針子の飼育箱のグリーンウォーターの色が悪くなり

妙な黒い粉が浮くようになりました。

毎日掬って水を足し・・を繰り返していましたが面倒になり

針子というより稚魚になってきたこともあり新しく飼育箱を作りました。

・・と言っても成魚のビオに入れていた植木鉢を移して作っただけなので

何の工夫もありません。

 

ミナミヌマエビと石巻貝は入れていません。

今後の様子を見ながら入れるかどうか考えます。

 

そういえば赤玉土も入れていないなぁ・・大丈夫かな?

 

まだ、針子用の餌を与えていてそのままにしているとすぐに油膜がはったように

濁るので水量は十分ですが水換えはまめにしないといけないなと思っています。

 

大きさはバラバラですが元気いっぱいな稚魚たち

みんな幹之メダカ(鉄仮面)です。

 

 

今年のベランダビオは植物をいっぱい入れています。

肥料も入れて植えたので成長も著しくそれも楽しんでいます。

ナガバオモダカは例年の2倍くらいのサイズになり

花も何度も咲くのでうれしいです。照れ

 

アオミドロも鉢の土の上に少しつくくらいで今のところは大丈夫。

これも植物のおかげかな・・

 

でも、観察していて「植木鉢をいれるのは51L容器だと2つまでだなあ・・」と感じるようになりました。

ホテイアオイなどを減らしても植木鉢を3個入れてしまうとメダカの泳ぐスペースが

減ってしまい窮屈そうです。

それで鉢を1つずつ減らしてみたら

メダカが泳ぐ姿がよく見えるようになりました。爆  笑

 

どちらも右下の鉢を取り出したのでその分スペースができました。

メダカやエビが泳ぐ姿を見ていると癒されます。

 

 

 

 

幹之メダカ・・ちょっと痩せているのもいますが餌はよく食べています。

みんな2歳になりました。

 

痩せているけどまだまだ元気な白メダカ3匹↓

稚魚の中に白い子がいるので卵も産んだのかな?

白メダカって本当に強いなあと思います。照れ

 

 

ポンテデリアコルダータは背丈もぐんぐん伸び(80cmくらいあります)

花もこれで4つ目。まだまだ咲きそうです。ニヤリ

 

 

八重咲きオモダカがやっとつぼみをつけてくれました。

白いポンポンのような花が見られるのを楽しみに待っています。爆  笑

 

今日の睡蓮(開花して3日目)・・雨の日の睡蓮も趣があっていいですね。

容器がイマイチで狭苦しいのが残念ですけど。

 

午後1時半を回ると徐々に花が閉じていきます↓

 

春先に買ったニホンハッカが枯れてしまいそう・・

ハーブの類はめったに枯れないらしいのにガーン

直射日光に当てすぎたのとコンクリートの照り返しや熱に負けたのでは

ないかと思います。

シソ科の植物なのに・・失敗しました。ショボーン

 

ルイジアナアイリス シ-ウィスプというアヤメ科の植物も鉢植えで育てていますが

こちらは5月下旬~6月下旬が開花期なので今年は花を見るのは無理そうです。

枯らさないように気を付けて来年の楽しみにします。

 

 

植物を育てるのもなかなか難しいですね。笑い泣き

私には水に沈めておけば育つ抽水植物レベルがちょうどいいようです。