以前から睡蓮の葉っぱに穴が開いたりして

食害にあっていました。

最初は小さな貝みたいなのが水面ギリギリのあたりにいたし、葉っぱについているのも

見たのでその貝のせいだと思って見つけたら駆除していました。

 

でも、最近は株もとから新しい葉が出てくるとその段階から

食べられてしまいます。貝はほとんど見なくなったのに。

だからせっかく葉が開いて水面に浮くくらいになってもこんな感じに・・

 

↓睡蓮の葉っぱには見えません

 

 

 

新しい葉っぱより古い葉っぱの方が食害(?)にあわずきれいなので

葉っぱが増えたときに間引くのは「食害にあった新しい葉っぱ」ばかり・・

 

花が咲くうんぬん以前にまともな葉っぱが育たないのは困ります。ショボーン

 

・・ということで先週末(大雨が続いた日)下の4つの容器の水を全部換えることにしました。

容器も簡単に洗いました。

 

 

うちはマンションの中層階なのでバッタなどはいません。

トンボも見ません。

「睡蓮の葉を食べる虫」で検索するといろいろ出てきますが

毛虫みたいなのとかアオムシっぽいものがほとんどです。

 

でも、我が家の睡蓮の容器から出てきたのはこれでした。↓

 

イシビルです。

 

イシビルが容器によっては数の違いはあるけど一番多いのには5,6匹いました。ガーン

 

水換え後に睡蓮の土の中からもぞもぞと出てきたものも・・ガーンガーン

 

でも、イシビルって肉食系だと思うんですけど・・

葉っぱを食べるなんて聞いたことはありません。

気持ち悪いから駆除しましたが睡蓮の葉っぱを食べる犯人ではないように思います。

何か水換えの時には姿を現さなかった生き物が土の中とか容器の裏側にいるのかな?

結局犯人は謎のままです。キョロキョロ困るんだけど

 

 

睡蓮の容器のほかにメダカのビオ2つも水換え(汚泥の掃除)をしました。

こちらは2つの容器ともメダカが2匹づつくらい減っちゃったんです。えーん

 

でも、イシビルは見なかったなぁ‥

メダカの死骸はミナミヌマエビがたくさんいるので処理しちゃったんだろうなと思います。

 

水換え途中↓ 

また、アナカリスとホテイアオイが増えました。

 

水草を間引いたけどナガバオモダカなどみんな大きくなってきたので

全体の印象は変わらずです。

メダカの泳ぐスペース確保のため浮き球も産卵床も全部撤去しました。

 

 

水換え後、流木の上でミナミヌマエビたちが集まって

遊んでいました。

 

ポンテデリアコルダータがまた咲きました。

最初に花が咲いた株にもまたつぼみがついているので1株に花1回限りではないみたい。

しばらく花を楽しめそうです。爆  笑

 

雨の日はベランダの水路に水を流してお隣の方まで流れていってしまっても

「雨のせいということにしておこう」と考えて作業ができるので

気楽なんです。

心の中で「水路に水を流すのになんでこんなに気を遣わなくちゃいけないのだろう」と

ちょっと不満に思っているのは内緒です。てへぺろ

(土や葉っぱなどは流れないようにしっかり注意しています)

 

(今日の針子たち)

最初に作った飼育箱のグリーンウォーターが汚い色になったので作り直しました。

最近はすぐ緑色が濃くなるので結構な頻度で部分的に水換えをしています。

 

↑右が新しい飼育箱

 

↑大きな飼育箱のグリーンウォーターも結構濃いです。

 

↓針子もたくさんいますが少し稚魚らしいのも増えてきました。

8月中旬までには大きくなってほしいなと思っています。照れ