外は雨。

なんか気温が下がって肌寒く感じます。

 

今日は不要になった窓のブラインドを取り外して分解。

粗大ごみに出せるように金属部分を1m以内に切断することにしました。

 

 

こんな時のために購入したレシプロソー(電動のこぎり)。

ビビりながらの初使用です。

 

 

買ったレシプロソーには手袋やゴーグルもついていて便利。

取り扱い説明書をしっかり読んで安全第一。グラサン

 

火花が出るかもとはじめはベランダでチャレンジしましたが

うまく固定できないせいかすごい音!ガーン

(火花は出ませんでした爆笑

 

これは近所から苦情が出る・・と無謀にもちゃんと敷物など準備しないで

室内で金属棒などを切断しました。

 

やり始めると必死になる(意地になる)性格。

必死のパッチで洗濯竿とブラインドの部品をすべてカットしました。

 

・・なんかね・・レシプロソーより金属が切れるホームセンターで買った「粗大ごみ解体用ののこぎり」の方が確実に切れるという・・笑い泣き

でも、けっきょくのこぎりでは持久力がない私には最後まで切るのは無理だったので

途中からレシプロソーでやりました。

 

 

 

刃が少し違う? 切れ味に関係あるのかな?

(白い方がノコギリです)

 

 

気がついたら汗だくに・・

なんか今も手に力が入りません。

 

何はともあれ切れて良かった。

レシプロソー・・もうちょっと慣れたら使いこなせるかな?

 

あ~・・今から掃除しなきゃ・・魂が抜ける

 

レシプロソーは今度箪笥とかの家具を分解するときに役立つといいなと思います。

木なら音もマシなのではないかな?

 

ルーター、インパクトドライバーに次いでレシプロソー

電動工具ってパワーがある分怖いけど非力な私にとっては使いこなせたら強い味方になります。せっかく買ったのだから使いこなせるようになりたいな。

そして少しずつ不用品の処分、頑張ります。