桜の花も少しずつ咲き始めました。

春だね~~ 照れ

 

足元を見るときれいな草花たち・・

 

 

 

例年なら花粉のせいで耳鼻科通いのほかは家に引きこもっているのですが

今年は早くからベランダで作業を始めました。(花粉症の薬とマスクは必須)

去年のブログを見るとベランダの作業は4月後半からでした。

睡蓮の植え替えも3月にやったのはいいけどやっぱり容器の水が変・・

緑っぽかったり茶色っぽかったり容器によって色の差があるけど

ドロドロ、ブクブクした感じになります。

 

泡立った水を掬って新しい水を入れても2,3日でまた同じ状態になります。

これってやっぱり「肥料の入れすぎ」が原因では・・ガーン

 

睡蓮をいれている容器の水が去年より少ないのもあると思います。

 

対処法は・・う~ん・・

また植え替えるのは嫌だし(めんどくさい)えー

とりあえず「中の水を入れ替える」ことにしました。

 

肥料が多くて水に溶けだし、それがもとで藻が発生し水がドロドロに泡立ったようになるんだと思うので

「肥料が溶けだした水を新しいのに替えたら余分な肥料が減っていくのでは?」

 

「水を入れ替えたときについでに容器についた藻も掃除してやればアオミドロは出るだろうけど少しは中の水自体はマシになるのではないか」と・・

素人考えですが・・キョロキョロ

 

睡蓮の鉢を入れている容器がプランターなので底に栓があり水を抜いたり

入れたりは簡単にできます。他に生き物も入れてないしね。

めんどくさいけどやってみよう。

 

プランターを動かせられるようにキャスター付きの台も作って増やしました。

今朝、新しい水に替えた2つのプランター↓

 

 

こちら↓は昨日買ってきて入れたのですが今日はまだきれいです。

 

 

 

ホームセンターで日光は通すけど虫は通さない白い細かな網のようなもの

(農業用防虫網)を見つけました。

睡蓮の様子を見ながら去年と同じようなりっぱな緑の葉っぱが生えてきたら

網をかぶせればボウフラなどの対策になるかも・・なんて思っています。

(まだ、かぶせるかどうかは決めていませんが)

ボウフラやアカムシを毎日スポイドで駆除するのは地味にしんどいので・・真顔

 

4月中旬に入ったらベランダの洗濯物干し台とコンクリートブロックを回収してもらうことになりました。

なのでそれまでに冬物はすべて洗って片づけようと思っています。

 

明日からは天気が崩れるみたいなことを天気予報で見たので

今日は洗濯しながら「ベランダで冬越しさせたミナミヌマエビ」を掬って

容器を洗ったりしています。

 

↓半分くらいに減っていると思っていたのに元気にしていたミナミヌマエビたち

 

 

↓この洗濯もの干し台とも再来週にはおさらばです。

よく頭をぶつけました。笑い泣き

あいかわらず雑然としたベランダ・・グラサン

 

洗濯、冬物の片付け、服の入れ替え、掃除と断捨離、ベランダの睡蓮の世話、

ベランダの片付け・・

これがここ最近の私の日課。

 

 

ここまでやったらついでにベランダに室内メダカを出してしまおうかとも思いましたが最高気温と最低気温の差がまだまだ大きいので

やっぱり不用品を処分してからゆっくりと4月下旬に移動させようと思います。

 

バケツに漬けていた流木はあちこちのメダカ関係の容器に

いれました。ミナミヌマエビたちの遊び場になっているのもあります。てへぺろ

 

今年もメダカは増やさず、カバクチカノコガイが石巻貝をもう少し買い足そうかな・・なんて考えています。照れ

(8月末になったらまた室内に入れないといけないので残念ながら採卵は無しです)