ここ最近ずっと曇りか雨でしたが今日は晴れて暖かい。照れ

いい天気だしベランダの掃除をしようと出てみたら風が強くて

ほうきではいてもゴミが飛んでいく状態でけっきょく大きなごみだけ片づけました。

花粉も飛んでいるのを感じます。ガーン

 

植え替えた睡蓮を見てみると水がけっこう減っているし

妙な泡が・・びっくり

 

 

 

肥料はしっかり入れたし日当たりはいいしメダカはいない。

これからの季節、アオミドロとボウフラやアカムシとの戦いになりそうです。

とりあえず表面の水をすくって足し水をしました。

水面から出ていた葉が一部枯れちゃってかわいそうなことになっていたので

これから気を付けないとと反省しました。

 

 

 

 

 

海水魚水槽も水換えをしました。

比重がけっこう上がっていてびっくり。

そんなに水が蒸発していたわけでもないのになあ・・

10L水換えしてその後また10L 換えて・・と少しずつ比重を落としました。

 

元気のないベラは冷凍シュリンプのおやつをやめて人工飼料だけにして

様子を見ていますが・・う~ん・・どうなんだろう・・

前に出て泳ぐ時間は少し増えたようにも感じます。

あと、うれしくないけどマンジュウイシモチを威嚇している姿も見ました。

 

 

マンジュウイシモチの行動範囲が少しずつ広がっています。ニヤリ

 

 

今日は小さい方のデバスズメダイが餌を食べに出てきませんでした。

でも、岩の後ろにいるのを眺めていると流れてきた餌を食べていたので

ひょっとしたらベラにちょっかいを出されたのかもしれません。プンプン

 

海水魚水槽での水換えを10日に一度にしていますが

ホントはもっと2週間とか長い間隔でできたらいいなと思っています。

それができないのは10日経てばマメスナのフラグに付いた海藻がボーボーに伸びて

しまいカットしないといけないから。

 

 

あと、ヒラムシが妙に増えてきているので駆除する必要があります。

 

↑この岩の赤い斑点・・ヒラムシです。
でも、スポイドで取ろうとしてもヘビガイが邪魔でうまく取れないので
イライラします。岩ごと取り出してみようかと思うけどレイアウトが崩れて
汚れが舞うと大変なことになるので我慢我慢・・。むかつき

 

海道河童などの吸水口のスポンジの汚れが気になる(結構汚れています。

スポンジがヒラムシの巣になるのが嫌で毎回水道水でジャバジャバ洗っています)

 

・・となんだかんだ些細なことですが気になることもあって

けっきょく「10日に1度水換え」が定着してしまっています。

 

ホントは3週間に1度くらいでいけるはずなんだけどなあ・・えー

 

まあ・・微量元素不足?にならないようにするためにも

水換えするのはいいんじゃないかなと自分自身を納得させています。

 

今日は午後5時近くになっているのにベラは結構泳いでいるなあ・・

比重が高かったのも原因だったのかなぁ?

う~ん・・

 

サンゴたちはご機嫌さんウインク

オオバナサンゴもぷっくり。口も閉じています。

 

マメスナ・・増えまくり

一番奥の黄色のマメスナなんて値段が高かったフラグラックを

覆いつくしそうです。笑い泣き

なかなかうまく育てられないトサカたちもまあまあ・・かな?

蛍光緑のトサカは水換え時に落としちゃったのでまた拗ねてしまいました。

 

ヘアリーディスク・・それ以上左に動いたらダメ!

ウミキノコに当たっちゃう!

(むしり取りたいけどヌメヌメでしっかりくっついているので

そう簡単にははがせません・・凝視

 

魚もサンゴもみんな元気だといいんだけど・・

海水の比重はちゃんとチェックしなきゃなあと反省しました。