老後の必要資金がわからずに悩んでいませんか? | 草加、越谷で保険見直し・貯蓄をお考えの方へ|FP相談

草加、越谷で保険見直し・貯蓄をお考えの方へ|FP相談

収入と支出、貯蓄のバランス、NISAやiDeCoなどの資産形成、最適な保険などについて漠然とした不安、悩みを“FP歴15年、相談実績1340世帯超のFP山﨑が全部まとめて解決します。

しあわせなお金づくり
ファイナンシャルプランナーの山﨑です。



なぜ、このような相談が多いのか?

 


今の生活で考えると

収入が入ってきて住宅ローンや

食費、教育費、娯楽費等を支出していますよね。



老後の生活は
公的年金や預貯金を取崩して
生活することになると思われます。



生活費もどれくらい

かかるのかわからない

 


病気をしたら

どうなるのだろう等

 


わからないことが多いので

不安も多いのだろうと感じます。


ではどうしたら
老後の必要資金を計算したらよいのか?
について解説していきますね。


まず最初に取り組むことは

現状把握をすることです。

 

老後に入ってくるお金と

出ていくお金を見てみましょう。


■収入編)入ってくるお金



①年金見込み額を確認

日本年金機構の
ねんきん定期便や

ねんきんネット等で確認できます。

②退職金制度を確認

会社員の場合は

勤務先の退職金制度を確認する


③金融商品等を確認

iDeCoや個人年金、

投資信託等の金融商品を確認する


支出編)出ていくお金

①支出をイメージする

 

総務省統計局の家計調査報告に

よりますと下記の通りとなります。

□高齢者単身無職世帯
1ヶ月の実収入平均134,915円

可処分所得122,559円
消費支出143,139円

可処分所得122,559円-消費支出143,139円=△20,580円

 

不足資金を計算してみますね。

90歳までの寿命で考えると

65歳から25年

 

20,580円×12か月×25年=6,174,000円

□65歳以上の夫婦のみの無職世帯
1ヶ月の実収入平均246,237円

可処分所得214,426円
消費支出236,696円

可処分所得214,426円-消費支出236,696円=△21,270円

 

不足資金を計算してみますね。

90歳までの寿命で考えると

65歳から25年

 

21,270円×12か月×25年=6,381,000円

 

 

上記はの計算は

あくまでも平均結果の概要です。

 

保健医療の支出も計上されておりますが

医療や介護費用などは受けたいサービスによって

金額が異なりますので注意が必要です。

 

ご自身の理想の老後生活イメージにあった

計画を考えてみてくださいね。

 


引用:総務省統計局

家計調査報告2022年(令和4年)
平均結果の概要

 

 

いかがでしたか?

一つ一つ整理してみると

老後の生活のイメージが出来ていきますよね。

 

 

大切なことは

収入の範囲内で生活をするということです。

 

 

また、年金制度もどうなるか分からないので

できるだけ長く働ける仕事をもつことも重要です。

 

 

なんとなく現状把握することは

わかったけど

 

 

FPに相談して

ライフプラン表を作成して

専門家の意見を聞きたい

という場合はFP相談をご利用ください。

 

 

しあわせなセカンドライフ設計を

一緒にサポートさせていただきます。

 

 

初回相談無料ですので

お気軽にお問い合わせください。