しあわせなお金づくり
ファイナンシャルプランナーの山﨑です。
一陽来復御守
江戸中期より年々冬至の福神祭に
授与された独特のものであり、金銀融通の御守である。
お陰様で今年も参拝することができました
さて、1月も終わりですね。
最近、FP相談で多い項目をふれてみたいと思います。
第一位 NISAやiDeCoの活用方法
第二位 離婚によるライフプラン相談
第三位 住宅ローン借換え相談
やはりNISAやiDeCoの相談が多数を
占めておりますね。
2024年からNISAが改定されます。
現在の一般NISAや積立NISAは
2023年末で買付終了になります。
引用元)金融庁HP
改正ポイントは
年間投資枠の拡大、非課税期間の無期限化
口座開設期間の恒久化でしょうかね。
そして相談2位が
離婚に伴うライフプランニングです。
今までの生活レベルとは
異なりますのでどれくらいの収支で
生活すればいいのか
生命保険の受取人変更や
保険見直しなど
様々な手続きが発生してきます。
第3位が住宅ローン借換えです。
物価の上昇に加え、
住宅ローン金利も上がっていったら
家計への影響もかなり
出てきますよね。
インターネットが普及して
情報はいくらでも取得することができる
ゆえに何が正しいのかの判断をすることが
難しいのではないでしょうか
来月から2月が始まります。
今年こそは良き年にしていきましょう。
初回相談無料ですので
お気軽にお問い合わせください。
■交流会について
目的は「一人ひとりが経済的に
自立して自身の役割に生きられるように」
インターネットが普及して、
会わずに物やサービスが受けれる時代に
なりましたが、リアルで交流し情報交換する
ことも重要になると考えております。
第1回目となりますので是非、ご参加ください
日時)3月21日(祝日)夕方から
場所)未定
内容)FP山﨑との交流と食事会
参加費)7,000円(飲食代込)
※詳細はお申込みいただき、お店の場所等が決定しましたら
お伝え致します。
お申込み)
https://pro.form-mailer.jp/fms/8519e71a277280
なお、人数に限りがございますので先着順とさせていただきます。
一人ひとりが経済的に自立して
自身の役割に生きられるように
しあわせなお金づくり
ファイナンシャルプランナー
山﨑実




