豊田市エコットで防災講座 | 上級食育指導士☆マイペース子育て日記

上級食育指導士☆マイペース子育て日記

日々の出来事、栄養の話、食育の話、お料理の話を私らしく発信できればと思っています。

こんにちは!
今日は豊田市にあるエコットという施設で、「親子でエコ防災」という講座に参加してきましたニコニコ


名前は聞いたことあったんですが、初めて行きました。
いやーあんな素敵な施設があるなんて!
もっとみんなに知って欲しいです!!



ゴミや環境問題のことなどが学べる施設なんですが、
とても綺麗で、となりにクリーンセンター(ゴミを焼却している施設)があるので
ゴミ収集車がいっぱいいました!

働く車好きの男子にはたまらん笑い泣き

来月はクリーンセンターの工場見学があるらしいです。
私は都合が悪くいけないのですが
ぜひ行ってみたい!!






さて今日の講座のお話に戻りますニコ

今日の講座は「親子でエコ防災」
未就園児と参加できる、というので
次男を連れて参加しました!

防災というよりは「災害時などの非常時の子育てに役立つ方法を学ぶ」というテーマで。

なかなか面白かったのでぜひ紹介させてください照れ




①避難所などでの子供の過ごし方提案
避難所などでは、おもちゃなどもなく、子供はとても退屈で機嫌を損ねることもあります。
そんな時に手元にあるものをおもちゃにしたりして、子供をあやすアイデアを教えていただきました!

スーパーボールを使ったり、子供を膝に乗せてわらべ歌を歌ったり。
軍手やハンカチを使って人形を作って遊ぶ、など!
うちの次男もとても楽しそうでしたおねがい







②ポリ袋炊飯
これはなかなか衝撃的!
ポリ袋に一合の米と200mlの水を入れ、沸騰した鍋で20〜30分湯煎するとお米が炊けました!
停電した時など、ガスコンロでお鍋にお湯を沸かせれればできますOK
これはいいこと聞いたなぁ〜キラキラ


炊けたご飯はみんなで少しずつ食べました!普通にめっちゃ美味しかったびっくり









③停電時の灯りの提案
1、ツナ缶が灯りになる!

ツナ缶(水には×)にドライバーで穴を開けて、ティッシュでこよりを作り
刺して火をつけると、こんな感じで40分くらいは灯りがつくそう!
しかも火が消えたあとのツナ缶も美味しくいただけますラブラブ
地震の時は危ないのでやめたほうがいいそうですが。


2、懐中電灯に買い物袋
懐中電灯って意外と点で光を当てるので
照明としては使いにくいですよね。
そんな時に、懐中電灯にビニール袋をかぶせると
光が拡散して、照明のように明るくなります!
ペットボトルでもいいそうですOK









④災害時に使える手作りグッズの紹介
キッチンペーパーでマスク
これはみんなで実際に作りました。


ゴミ袋でカッパ
買い物袋でオムツ


この他にも新聞紙でスリッパもありました。









⑤非常食の試食

米粉パン、クラッカー、羊羹
豊田市が備蓄しているものだそうです。
どれも美味しかったー!








⑥1日に必要な水の話

1日に1人3ℓの飲料水が必要と言われています。
この写真は家族4人の一日分の飲料水の量だそうです。
さらに生活用水も必要です。
日頃から生活用水として、ペットボトルなどに水を備蓄し、
外に置いておいたり、トイレに置いておいたりするといいそうですー

ちなみに飲料水は衛生面を考えると
小さいペットボトルで用意するのがおススメとのことウインク









こんな感じですごく盛り沢山な内容でしたおねがい

講座中も、施設の方や主催者側の方々が
子供達の事を気にかけてくださり、
ママたちが話に集中できるように、
気を配ってくださいました。


廃材を使った手作りの魚釣りうお座照れ
裏には魚の詳細が書かれていてすごく手が込んでました笑い泣き








非常食のお話の際に
市からの配給では、炭水化物のものしか渡すことができない、というお話がありました。
配給されるのは菓子パンなどで
すごく栄養も偏ってしまい
健康を損なってしまう、ということが
とても問題だということを以前にも聞いたことがありました。

今日のお話では
果物の缶詰をすごく推していて、
非常食として特別に用意するのではなく
日常的にストックしておくことがおススメ
とのことでしたキョロキョロキラキラ



私はミキプルーンを愛用しているので、
そんな時にはビタミン、ミネラルが豊富なプルーンはとてもいいなと改めて感じましたキラキラ



そして、非常食を日常に取り入れながら備蓄していくことを
ローリングストックというのですが
私もその方法を以前学んだ際に
すごく画期的だなと感じました。
今日のお話の中でもでてきました!
やっぱりやらなきゃ!と感じましたグー





備蓄する場所がない、とか言い訳してないで
家族の命を守るために
すぐにでも備えていかなくては!

また我が家の備蓄状況お伝えできるくらいになったら
ブログで紹介したいと思います〜照れ