子供のおやつ問題 | 上級食育指導士☆マイペース子育て日記

上級食育指導士☆マイペース子育て日記

日々の出来事、栄養の話、食育の話、お料理の話を私らしく発信できればと思っています。

こんばんは!

今日は次男と子育て支援センターへ遊びに行ってきましたニコニコ
いつも連れ回してはいるものの、
支援センターへ遊びに行く機会はほとんどなく
今日行ってみて、初めてだということに気づきました笑い泣き
長男の時は足繁く支援センターへ遊びに行って
一緒に遊ぶ時間があったのですが、
二人目ともなると、自分の都合優先で
なかなか子供の遊びに付き合ってあげてなかったなぁと反省アセアセ

4月からこども園へ行く予定なので、
残り僅かな時間、
楽しく過ごせるといいなと思ってますピンクハート

あと半月くらいしかないんですけどね滝汗




今日は支援センターから帰ってくると
次男くんはお昼寝タイムだったので、
おやつを作りましたニコニコ


きな粉蒸しパンです。

混ぜて蒸すだけの簡単おやつ。
だいたいオーブンの蒸し機能でやります。

米粉で作ったグルテンフリー
米油、きな粉、大豆プロテイン、甘酒が入っています。

きな粉の風味がすごく美味しい〜ラブ

子供達も大好きです。




支援センターへ行ったり、
親子が集まるところへ行くといつも思うこと。



みんなめっちゃおやつ食べてる滝汗


おかし依存症な子供って本当多い!!

この前聞いたとあるお子さんは、
5歳で、コーラを常飲しており、
ハイチュウなども日常的に食べるそう。
そしてやはり食事は偏食であまり食べないで
おやつばかり食べている、、

果たして明るい未来があるのだろうか、
心配になりますショボーン


お砂糖が良くないことはみなさん承知だろうし
市販のおやつには良くない油が入ってたり
添加物が入ってたり
味が濃かったり、、、、



言い出したらキリがないくらい
市販のお菓子はおススメできません。




でも多分、それってみなさんなんとなくわかってて真顔
おそらく、わかっていながら食べさせてるんですねぇ、残念なことに。。


体に悪いとわかっていながら食べさせる理由
それはズバリ
食べてるうちは静かにお利口さんでいてくれるからです。


わかりますよ〜
私もかつてはそうだったのでアセアセ


ベビー用のおやつだからいいかな、とか
チョコじゃないからいいかな、とか
理由をつけて、少しぐずるとサッと出して静かにさせる。




でもね、市販のおやつって
エンプティーカロリーって言われます。
つまり、脂肪や砂糖が多く、栄養素がほとんど入っていない、ということ。
それに加えて添加物も多い。
百害あって一利なしと私は思っています。



余談ですが、先日実家の祖母に次男を預けた際、
実家にあった、う○い棒を祖母が食べさせていて
かなり衝撃を受けました笑い泣き
自分一人の力で防ぎきれないほど
ありふれているのが現状ですねタラー



でも、具体的に何がどうよくないの?
おやつなんて何作ればいいかわからない!
めんどくさい〜!なんて、方に朗報!!
こんな講座あります照れ





知れば変わるキッカケになります!
たくさんのママさんに知って欲しい大切なことですキラキラ
ぜひぜひ講座ご活用くださいおねがい
楽しいですよールンルン