阿宗麵線のあとに向かったのは
SOGO内にあるこちらの名店!!
 
鼎泰豊 復興店
 
もうお昼をだいぶ過ぎていたのに
まだまだ人が絶えない人気店目ビックリマーク
 
ここに来たら
食べたいものは決まっていますグー
いつの間にやら
QRコード方式の注文に変わっていましたDASH!
5年の歳月を感じる…汗
 
スマフォでQRコードを読み取ると
日本語メニューが見られます目
店員さんが丁寧に教えてくれましたラブラブ
 
まずは台湾生ビールで乾杯ビール
製造してから18日しか持たないという
台湾でしか飲めないビールビックリマーク
普通の台湾ビールより
味が濃くて美味しいですニコニコ
 
空心菜炒め
 
台湾に来たらこれは欠かせないグー
ニンニクの効いた
シャキシャキの空心菜炒め、
なぜ日本で同じ味が出せない!?
 
トリュフ小籠包
 
これこれ!!
これを食べに鼎泰豊に来ましたラブラブ!
 
以前は1個から頼めましたが
今回は6個から。
 
前に比べると
トリュフの量が減った!?
ちょっとバターっぽい風味もあって
濃厚ウマウマドキドキ
 
美味しいんだけど、
若干感動が薄れてきている気がする…あせる
 
噂によると本店が一番美味しいらしい耳
次回は本店に再訪だなグー
 
クローバークローバークローバー
 
まだまだ食べ歩きますにひひ
 
度小月
 
お友達が唯一台湾で美味しいと認めている
麺料理のお店です🍜
 
入り口で麺を作っている様子を
見ることが出来ます目
(この時は人がいませんでしたあせる
台南市発祥の「担仔麵」がいただけるお店で、
我々いただくのは3回目、
全部違う店舗ですひらめき電球
 
台湾ビールのコップが可愛ゆドキドキ
 
担仔麺(汁なし)
パクチー別添え申請が通りました(笑)!!
 
読み方、絶対に合ってないんだけど
「どしょうげつ」って呼んでますにひひ
 
もちプリの麺に
甘みのある肉そぼろが
とっても良く合ってて
相変わらず美味しいニコニコ
 
欲を言えば、
もう少し麺にコシがあると
完璧なんだけどなDASH!
 
パックチー独り占めしていただきましたにひひ
のちほど、ウィキペディアが教えてくれましたが
日本の名古屋市でご当地ラーメンとして知られる
台湾ラーメンについて、
元祖とされる「味仙」の公式ホームページでは、
担仔麺を元に辛口にアレンジしたものと紹介している。
とのことビックリマーク耳
 
味仙の台湾ラーメンとは
だいぶ違うと思うけどな…DASH!
 
初日から食べまくっていますが
まだまだ終わりませんビックリマーク