私の通っているピアノ教室は、春と秋(〜冬)の年2回発表会があります。

今週末はついに!発表会でした🎹


春は生徒だけの内輪(大人のみ)なので勉強会という名目で行い、秋はお客様もオッケーなオープンな発表会となっています。今回は内輪だけなのでこぢんまりした小ホールで、まあまあ気楽な感じでした。


…とはいえ、人前で、しかも先生の前で弾くのは毎度のこととはいえ、かなりドキドキするものです不安

大人の生徒は私を入れても3人しかいなくて、いつものメンバーなので気楽といえば気楽なんだけど、2人ともめちゃくちゃ上手だし、やはり半年後どのくらい成長しているのか…ということがはっきり分かってしまうので、イザ弾くとなるとピリリとします泣き笑い


今回のピアノは全然期待していなかったんだけど、フタをあけてみたらなんとヤマハのフルコンでした🎹

ピカピカのキラキラ✨

試弾させてもらったら、すぐに手にも馴染むし、ペダルも操作しやすい爆笑

あー、これは存分に弾きたいなぁ!と思いました。


この一年間で弾き合い会に参加するようになり、初めての会場、初めてのピアノに触れ、全く知らない方に話すより先にピアノを聴いてもらうという今までにない経験を少しずつですが増やしてきました。それにより私の腕が劇的に変わった…というわけではないのですが、緊張のあまり両手両足が震え、頭の中が真っ白、よくわからないうちに終わってしまったガーン…という、これまで何度も経験してきた悲惨な出来事は、なくなってきているように思います。おかげさまで照れ

緊張はもちろんするし、むしろ人前演奏には緊張感が必要だと思っているのですが、これまでの私は過度な緊張に悩まされていたので、精神的にはかなりベストに近い状態で臨めたように感じましたウインク

やはり、同じ教室の仲間というのが大きいとは思うんだけどね。他の弾き合い会ではやっぱり緊張して手が冷たくなります💦


そんなわけで、今日時点のベストをこのピアノで尽くすぞーニコニコ

と張り切って弾いてみたものの、なんだか呼吸と手の動きが合わず空回り💦なんとか立て直しを試みたものの、無駄に疲れて終了絶望腕も痛いしネガティブ


今回は、試弾後プログラム通りに一巡し、その後舞台にみんなで上がり、公開レッスン形式で一人20分ほど先生からその場で指導をしていただき、待機の2人はそれを後ろで見学する、という方法で進みました。


他の人がレッスンでいつもどんな指導を受けているのか、どんなふうに進めているのかって、とても興味の湧くところだよね。


結論から言うと…。

レベルの違いの差はだいぶあるけども…、総合的に言われている内容は3人とも同じ泣き笑い

だから、ピアノの後ろで他の人の練習光景を見ていると、自分にも当てはまることが、ありすぎましたびっくりしかも、客観的に見ているので、それが自分が言われている時よりもすぐに腑に落ちて入ってくるんです。3人とも全然違う曲を弾いているのにね…。不思議なものです。

というわけで、自分のことのようにメモメモ…📝


ひと通りレッスンを受け、残りの時間で2巡目を弾いて、ビフォーアフターを確認してみましょう、ということになりました。

みんな客席に戻って再び1人ずつ演奏です🎹


これがまた、一巡目とは違った意味で緊張したわーあせるだって、まるっきり変わっていなかったら恥ずかしすぎるよーえーん


聴いてみました、弾いてみました。


全然違ったびっくり

空気もあたたまって緊張もほぐれてきたこともあるだろうけど、明らかに音が違う!

座り方も重心を意識して、音をよく聴く、次の音の準備をして弾く…等々、気をつけるポイントは似たようなところだったんだけど、それを意識するだけで、音の深みが違いすぎました!

演奏も立体的になり、音もまろやかになりました。


私自身は決めたい!ってところが思うように弾けなくてかなり悔しかったんだけど、それでも意識で変化したことは実感できました。

何よりも、試弾の時に思っていた、このピアノを存分に弾きたい!という目標が、少しだけどクリアできたような気がするので、嬉しかったです。

緊張すると、どうしても内に篭ったような演奏になってしまうのですが、ミスはさておき、ホールで弾いていること、いつも以上にピアノを鳴らすこと、身体で振動を感じるように意識することに集中したことで、聴いてくださっていた先生だけでなく、2人からも「かなり良くなっていたよ!」と褒められたので、嬉しい照れ

先生からも、丁寧なアドバイスシートをいただき、感動爆笑宝物にしよう音譜これを励みに、まだまだ改善が必要な弱点を克服していきたいです。

それにしても、大きなピアノ🎹やっぱり素敵✨

また弾きたいなぁ。




本番は、小さなスタジオやレッスン室でなく、大きなホールで大きなピアノを弾くので、ちんまりした演奏では全く環境の良さが発揮できません。

ホールでの練習の機会はそうそうないけれど、普段からどんな風に音を出すのかイメージしておかないと、いきなり本番では対応できません。日頃の練習やレッスンの時から広いホールで弾くことをイメージしていかないと、だね。

これまではなんとか通して弾き切ることに精一杯でしたが、今回の勉強会でひと区切りがついたので、次はいよいよコンクールの予選に向けて、もっと視野を広げて全体の構成なども考えながら磨いていこうと思います照れ


なんだかんだで短時間の3回演奏は疲れたわー泣き笑い

勉強会が終わると、先生&生徒全員で恒例のランチ会🍴…からのティータイム☕️ですニコニコ

この解放感がいいのだよウインク

初めてのお店で予想以上に美味しいランチをみんなでいただき、大満足照れ


2人は今回の曲はこれでひと区切りだそうで、次回のお客様の入るメインの発表会に向けて、新たな曲に取り掛かるとのこと。だからランチ会では何を弾こうかの話題で持ちきり🎹

このあれこれ迷う時間は夢が広がって幸せなひとときよねーラブショパンの大洋のエチュードやら、ベートーヴェンソナタの第30番…などなど、私には冗談でも言えない難曲があれこれ出てきました。すごいっ。

いいなー、ショパンエチュードかぁラブ

私の壮大な目標は、ショパンのバラード第1番に変わりはないのだけど、ショパンには憧れの曲が多すぎて…。華麗なる大ポロネーズもいつか弾けるようになりたいんだよねー。

でも…まだ遠すぎるな悲しい近づけるように、今は一歩ずつ歩みを進めていかなきゃ。


楽しそうに選曲する2人を見ていたら、私も次の曲を考えたくなりました照れ

するとすかさず先生から

「めぐりさんはまだダメですっ。今は目移りしないでベートーヴェンに集中しましょうねニコニコ

とのお言葉が泣き笑い

ですよねー…。今はまず予選通過のために頑張っているんだから、それに集中しなきゃ。集中しよう!

今回の勉強会で得たことを自分のものにしていけるよう、これからも練習を積み重ねていこうと思います。

そして、この今のやる気満々モチベーションを…1日でも長く維持したい泣き笑い


とても充実した、楽しい勉強会でした{emoji:007_char3.png.照れ}