私が幼い頃、任天堂のゲームウオッチが流行りました。

姉がメインでやっていて、”やらせてやらせて~” とせがんだのを覚えています。

 

我が家にあったのは、パラシュートを付けて落ちてきた人間を

水上のボートが拾うというものでした。

 

これだわ~!!!

懐かしい!!!

 

それからは、なぜか さほどゲームに興味を持ちませんでした。

お兄ちゃんがいるクラスメイトの女の子は

ゲームを好きだったみたいだけれど

私は姉妹だったので、そんなものでした。

 

で、息子を生み、彼が幼稚園時代に亭主が勝手に購入してきました。

ニンテンドー Wii を。

 

ゲーム時間を管理するのは私なので、相談もなく勝手に買われたこと

少々怒りがこみ上げましたが

でも、Wii には内心感嘆!

 

なかなか自分がやる時間は持てなかったけれど

息子と亭主はよく戦っていました。

お互いリモコンをブンブンさせて。

 

Wii Sports の野球、ゴルフ、ジェットスキー?などなど。

子供が寝た後、亭主は一人でゴルフをやったりしていましたよ。

そのあとに発売されたのが Wii U ですね。

 

子供が10歳くらいのときに、Wii を開発した岩田社長が

お亡くなりになりました。

ニュースでもたくさん取り上げられていましたよね。

 

恥ずかしながら、そこで私は岩田社長を存じ上げ

wikipedia や you tube で社長のことを詳しく知りましたが

 

本当にすごいなあと。

世界中に社長のファンがいました。

 

このスピーチなんて痺れます。

”名刺は社長、頭の中はゲーム開発者、そして心は社長の今でもゲーマー” だと。

 

 

とてもチャーミングでもあります!

 

若くして癌でお亡くなりになりましたが

功績はとても大きいですね。

生きておられたら、どんな活躍をされたでしょうか?

 

社長に関する動画のコメントを拝見していますと

 

”いじめに遭い、ひきこもっていた自分を助けてくれたのが

Wii だった” とか結構あります。

 

ゲームをはなっから悪いものと決めつけず

そういう側面もあるんだ、ということも知ったうえで

うまーく遊べたらいいのではないかと思います。

 

本当に偉大な方を、日本は早くに亡くしたんだと思いました。

 

お人柄も温厚そうだしねウインク

 

キャラたちからも 追悼。