数年前から健康診断で聴力の指摘を受けておりました。

 

今月上旬、来年の申告の医療費控除の額を考え

ようやく耳鼻科に行く気になりGO!

 

思ったより聴力、きてました。。。

補聴器使ってもいいレベルだそう。

 

同じ年ごろの方は検査数値の平均が20くらいだそうですが

私は40過ぎとのこと。

 

どうりで仕事の会議もきこえづらく

会話中、人にたくさん尋ね返すワケだ.

 

母が聴力よくありません。

だから遺伝も大きいのですが

これでよく、数年前まで英語の試験受けてたなーと・・・。

 

思い出しました。

 

母も私ぐらいの年齢でガクンと聴力が落ち

会話中、聞き返してくる母が鬱陶しかった。

 

私はまだ10代。

老いや加齢なんて知ったこっちゃねーーーだったので。

 

とある日、何時ものごとく聞き返してきた母に

 

”んもうっムキーッ

○○だっていってるでしょ!!!” と怒鳴り

 

その後、積もり積もっていた母は

 

泣いちゃいました・・・悲しい

 

シクシクと。。。

 

その後、横から父が出てきて

 

”お母さんは耳が悪くなってきているんだ。

イライラするかもしれんが、仕方がないだろう。

わかってやれ” 

 

と、たしなめられましたっけ。

 

今ね、同じことを息子からやられます。

 

してきてしまった事は

同じことを経験するハメにでもなってるのでしょうかね。

 

今は老いとか、勿論わかるようになってますよウインク