2024.5.12日曜日☁️/☔︎


GWの軽キャンドライブで調子づいた 初老 中老、、エーイ!もう老夫婦でええわ!

…その老夫婦、またもや当日の朝ごはん中に〝木曽駒冷水公園〟を下見しようとなった🏕️



ここは管理人さん不在のフリーなキャンプ場。

予約も要らず、チェックインもアウトもない👍

思い付きで行動する人間にはこういうところがええんよ飛び出すハート



🈚️なのに設備も景色も良い🙆と2年前あたりからメジャーになって、トイレ、お風呂♨️(🈶)、テント場もどんどん増設されてる。

ハイシーズンはファミレスみたく待ちの車列ができるみたいや。



愛知県から19号を木曽川沿いに北上して片道約130キロ🚙

軽キャンで約2時間半。



12時30分着。

お昼ごはん食べるにはええ時間やにっこり



ステキ✨✨



〝大型連休後・曇り空・日曜日・午後〟という条件でキャンプ場はガラガラ♡

皆さん土曜日から来はって、泊って、お昼ごはん食べて帰らはるんやろな。

皆さん帰らはるころに着いた老夫婦。

とっととお昼ごはん食べよう!




一昨年秋買って、ずっと左屋根に付けっぱタープのデビューや!ゲラゲラ

ええやん♡

正しくは紐を掛けて地面に金具打つんやろけど、周りに何もないから端折る。



山の天気は曇りから時々小雨🌂時々☀️

日避けにも、小雨避けにもなかなかタープgoodやったわ👍



ギンギンうどんを作る👵

お! 日避けになっとる音譜音譜



それにしても…

何とも言えんギアのお粗末さよ笑い泣きガーン

ちゃんとしたキャンプ用テーブルも椅子もあるんよ

だけど積むの面倒で車中用を使用してん!

今日は下見やからなキメてる



クーラーボックスもキレイにして片したばっかりやって、出すの面倒。

今日はタッパに保冷剤入れてプリン冷やして来たわゲラゲラ

クーラーボックスもゴミも片す言うて、いつもやらへんそこのオジイ!物申す

簡単にいろいろ出す出す言うな!

キャンプ場では男が輝け!

な〜んちゃってキメてる




急遽のディキャンプやから用意もお粗末!

ちゃちゃって握ってきたおにぎり🍙

おじいちゃんマルシンハンバーグを焼く(美味しいのか?)



食後のオヤツはそこそこ絵になるニコニコ



目の前の木曽駒ヶ岳⛰️を眺めながら…

2018年、お山デビューの年に登ったんやなー昇天



↑ 稜線合わせたんやけどビミョーにズレてる?

この後ちょいお昼寝して、3時過ぎキャンプ場を後にするころ、まだほんの少しテントあり。


寒くも暑くも風もなく、曇りやったけどええ日やったわ♡
ほんで肝心の下見…


にっこりの〝焚き火〟希望のため、ええ顔したさに調べに来たが…

あかん!

満足したら忘れてもうたあせるあせる

隅から隅まで見てへん!



確か売店で薪は売ってたな…

直火で焚き火もOKみたいや…

……。

老夫婦のやること、こんなもんや…🙇‍♀️

ちゃんちゃん♡