どうにかこうにか、牛の歩みで進んでおります、νガンダムですが…。


バズーカの合わせ目を消したり、追加モールドを彫り終えたパーツにペーパーをかけたりと、非常に地味な作業が続いております(^_^;)


そんな中、今日は少しばかり派手な作業、それは…


腕部アポジモーター変更


どこが派手やね~んワイン


いや、実は地味な作業なので、文字だけ大きく派手にしてみました。



画像、暗いや~んワイン



携帯の画像なんで、少々暗くて申し訳ないのですが…。

とりあえず、右がキットの元の状態。ココのアポジのディテールを削りとったのが真ん中。で、穴を開けたのが一番左です。

周りの四角い部分は、穴に合わせて若干幅を広げてあります。まだまだ荒いので、もうちょっときれいになるはずですが…。開けた穴は2mm。で、ココには、プラモプラスさんのアポジモーター を取り付けます。キットのアポジモーターのモールドよりも大きいのですが、デザインが凝っていて普通のメタルパイプよりもコチラの方が好きなので、四角穴を拡大して使います。


ちょっと大きすぎるかな?とも思いましたが、仮組みしたところ問題無くいけそうです。


わざわざブログにするほどの事かって?


ボンジュ~ル!パンチ!