さきほど、相方とストック整理のサンドイッチを食べておりましたら・・・ピンポーン!
 
来ましたーーーーーーーーっ!
新刊見本。
{15EC4553-D66E-4D8F-8FFD-ECF4FB3E16F3}
 
本を作っていて、
とにかく毎回、うれしくて、きゃーっと言っちゃう瞬間です。
 
全部かわいい私の子ども。
 
野菜料理の本を作ることになり、
はじめにラインナップを考えていたときのことや、
すばらしき野菜を探して、手配する時のことや、
何回も試作したころのこと、
みなさまにお家で再現してもらうために
なんとか作りやすくしたくて、苦心した料理、
スタイリングのこと、
撮影中のこと、
いっぱい思い出します。
 
{61220C70-18DB-428B-9072-2D4A3E3064C0}

 

 

いろんな方に相談にのっていただいた、

表紙と背表紙。

 

本当にありがとうございます!

 

本を作るって・・ほんとにかかわるみんなの共同作業。

今回、いろいろあって、最後まで大変だったのですが、

最後の最後の最後まで、手を抜いたりあきらめたりすることなく、

やってくださったプロのみなさまに、

心から感謝しています。

 

{0B3263AE-5B86-4948-877C-75F874A6FD2C}

 

 

野菜ごとに分かれた料理は、

133皿。

※アマゾンの予約も始まっておりますが・・ぽちっとおねげいします。

 

母の代から作っていたものから、

私が旅先の市場や、生産者さんからインスパイアされた、

今どき野菜のモダンなやつまで。

 

{B6CC3E8C-5F7B-466E-9BA5-8B30D164BFA7}

 

 

{045D2E3D-25EF-444A-9C61-8320EFC8E861}

 

 

 

それぞれの野菜の持ち味を生かした料理ばかり(のつもり)です。

 

こう見えて?シンプルな料理ばかりだし、

調味料は、おうちにある、さしすせそで、できます。

買っても、1回しか使わないスパイスとか、使いませんよ~ん。

 

ちょっと珍しいものもご紹介していますが、それはまた見つけた時の楽しみに。

 

 

{4500B2B2-E78D-453E-B110-40D5AC0E0089}

 

 

{EAAE3F9B-F3F4-455A-98FB-47C5AA11289A}
 
筑前炊きや、かぶの煮物も、
野菜からうま味を上手に引き出して、
組合わせに工夫して、
だしは使わずに作るレシピにしました。
 
本屋さんに並ぶのは、まだまだ先かな。
9月19日ごろからかと思いますが、
手にしていただけたら、うれしいです。

※アマゾンの予約も始まっておりますが・・ぽちっとおねげいします。

(↑しつこい・・・もうアマゾン飛んで、この本を買った人におすすめのほかの本に行ってるわ、ぎゃー、行かないで~涙目)
 

****

新刊、9月と10月に、2冊!!

 

『野菜のたのしみ~私の野菜料理133』(小学館)

*定番も新顔野菜のモダンでかっちょいい料理も、

全部!!入れました。本気で使い倒してほしい!

 

『いっしょに作るから、朝がラク!今日の晩ごはん と 明日のおべんとう』(家の光協会)

*晩ごはん → お弁当の工夫をつめこみました。

結果、晩ごはんレシピも超充実。

私なりの、仕切り問題や、冷めてもおいしい問題の解決法ご提案しています!

 

宣伝、万歳 満載やな。

####