おかげさまで ありがとうございます
*************************
おはようございます。
「0期」支援コンサルタント・税理士の山内新人です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男、
2度の心停止を経験したからこそ、伝えられることがある!
あなたの創業に貢献し寄り添い、創業を成功させ
企業の永続に全力を尽くします。
*************************
今回は「タイ式マッサージでの創業」について、
しっかりとビジネスプランを立てるお手伝いをします。
タイ式マッサージ、皆さんも一度は耳にしたことが
あるかもしれませんね。でも、一般的な
「リラクゼーションサロン」や「整体」と比べると、
まだまだ認知度が低い部分もあるでしょう。
しかし!認知度が低いからこそ、チャンスが
大きいのです!適切なコンセプト設定と経営計画を
立てれば、
「新規のお客様に選ばれ、リピーターに愛されるお店」を
作ることができます。
それでは、タイ式マッサージ創業に必要な準備や
継続経営のポイントを、一緒に見ていきましょう!😊
□■━━━━━━タイ式マッサージとは?━━━━━■□
☆タイ式マッサージの特徴とは?
タイ式マッサージは、2,500年以上の歴史を持つ
伝統療法です。ストレッチと指圧を組み合わせた
施術スタイルが特徴で、一般的な「もみほぐし」や
「オイルマッサージ」とは異なり、「身体を
ゆっくりと伸ばしながら、エネルギーの流れを整える」
ことに重きを置いています。
・ポイント1:ゆったりとしたリズム
・ポイント2:手のひらや肘、足を使った独特の施術法
・ポイント3:「二人で行うヨガ」とも言われる
心地よいストレッチ
☆他のマッサージとの違い
「もみほぐし」や「整体」は、筋肉のコリを
ほぐすことを主な目的としますが、タイ式マッサージは、
心と身体のバランスを整えるという考え方が基本です。
さらに、床に寝転がって行う施術が多いため、
リラックス効果が高く、終わった後は全身が軽く
感じるという声も多いです。
□■━━━━━━タイ式マッサージの認知度を
上げるためのポイント━━━━━━■□
認知度がまだ低いタイ式マッサージを広めるためには、
以下の点が効果的です。
1.わかりやすいメッセージを伝える
・「二人でやるヨガ」といったキャッチフレーズを活用。
・「こんな悩みの方におすすめ!」という効果や
対象者を明確に伝える。
2.ビジュアルで魅せる
・ストレッチの気持ちよさや施術風景を動画や
写真で伝える。
・SNSやYouTubeでタイ式マッサージの「体験動画」を
投稿する。
3.無料体験やワークショップ
・地域イベントなどで「10分体験」などの
無料体験コーナーを設ける。
・「気軽に体験できる!」という入口を作ることが
重要です。
☆実際の事例:Aサロンの成功例
例えば、東京都内で開業したAサロンでは、
最初の数ヶ月、認知度を上げるために次の工夫を
しました。
・SNSにストレッチ動画や施術のビフォーアフターを
投稿し、フォロワーを1,000人以上増やす。
・「初回30分1,000円キャンペーン」で気軽に
試してもらい、初月で新規顧客50人を獲得!
・リピーターには「回数券」と「LINEでの予約特典」を
導入し、顧客の定着率をアップさせました。
結果、半年後には月間売上60万円を突破し、安定し
た経営を実現しています。
□■━━━━━━創業準備のステップ━━━━━━■□
タイ式マッサージでの創業を成功させるためには、
計画的な準備が大切です!ここでは、時系列に
沿ってやるべきことを具体的にご紹介します。
☆ステップ1:コンセプトの設定とターゲット選定
まずは「どんなお店にするのか」を明確にしましょう。
① コンセプトの例:
「心と身体をリセットする癒しの時間を提供する
サロン」
「女性が安心して通えるプライベートタイ式
マッサージ」
「運動不足を感じるビジネスマン向けの
ストレッチマッサージ」
② ターゲットの例:
・30代〜50代の働く女性(リラックス目的)
・デスクワークが多い男性会社員(身体の不調改善)
・地域密着型のシニア層(健康維持と予防目的)
✨ ポイント:「誰のためのお店か」を絞ることで、
メッセージが伝わりやすくなります!
☆ステップ2:資金計画と開業場所の選定
お金の計画は、創業準備の土台です。
① 初期費用:
・物件取得費(賃貸契約金・内装費)
・設備投資(マット・タオル・施術用小物)
・広告宣伝費(チラシ・SNS広告)
例:初期費用の目安 → 約100万〜150万円
② 運転資金:
・家賃や水道光熱費、人件費、広告費など
2〜3ヶ月分は確保。
③ 開業場所の選定:
・駅近く、住宅街、ショッピングモール内など
「立地」が重要です。
・プライベートサロンなら、マンションの一室でもOK!
☆ステップ3:集客戦略の立案
新規顧客を獲得するために、効果的な集客方法を
考えます。
① SNSの活用
・InstagramやLINE公式アカウントを作成し、
施術風景やお客様の声を投稿。
・「#タイ式マッサージ」「#リラックス」などの
ハッシュタグを活用。
② 地域密着型のチラシ配布
・周辺エリアに「初回割引」付きチラシを配布。
・地域イベントにも積極的に参加。
③ 紹介制度の導入
・既存のお客様が友人を紹介してくれたら、
次回割引や特典をプレゼント。
④ 無料体験キャンペーン
・開業初月は「10分無料体験」を提供し、気軽に
試してもらう。
☆ステップ4:開業直前の準備
開業日が近づいたら、以下をチェック!
① 内装と設備の最終確認
落ち着いた空間づくりが重要です。植物やアロマを
活用するのも効果的!
② 施術メニューの準備
・基本コース(60分・90分)
・特別コース(肩こり集中・リラックスコースなど)
③ 料金設定
初回割引やお得な回数券を用意して、リピーターに
つなげましょう。
□■━━━━━━━継続経営のための
ビジネスプラン━━━━━━━━■□
創業はゴールではなくスタートです!新規顧客を
増やしつつ、リピーターを確保することが、
継続的な経営のカギです。具体的な戦略を見て
いきましょう!
1.リピーターを増やす工夫
お客様が「また来たい」と思える仕組みを
作りましょう。
① 回数券やサブスクリプション制度
・例:「5回分の回数券で1回無料」
→ お得感があり、定期的に通うきっかけになります!
・月額制プラン:「月2回施術で8,000円」など、
お客様の負担を軽くしつつ売上を安定化。
② 施術後のフォローアップ
・LINEやメールで「身体の調子はいかがですか?」と
メッセージを送る。
・次回の予約を促すリマインダー機能も便利です。
③ 特典付きポイントカード
・来店ごとにポイントを貯めるシステムを導入。
・「10ポイント貯まると30分延長無料」など、
継続のモチベーションを高めましょう。
2.顧客満足度を高めるサービス
リピーターの定着には、「質の高いサービス」が
不可欠です。
① カウンセリングの徹底
・初回のお客様には身体の悩みや状態をヒアリングし、
施術内容をカスタマイズ。
・「あなたに合ったケア」を提供することで、
満足度がアップします!
② プラスアルファのサービス
・例:施術後にハーブティーを提供する。
・心と身体のリラックスを徹底することで、他店との
差別化になります。
③ 技術と接客の向上
・定期的な技術研修や接客トレーニングを実施。
・「ここのお店じゃなきゃダメ!」と思わせる
ホスピタリティが強みになります。
3.季節やイベントに合わせたキャンペーン
季節の変わり目やイベントに合わせた施策で、
新規集客&リピート率をアップ!
・春:「デトックスキャンペーン」→花粉症やむくみ
改善コース
・夏:「暑さ疲れ解消コース」→全身リフレッシュ施術
・冬:「冷え性改善キャンペーン」 → 温感オイルを
使ったケア
✨ ポイント:SNSや店頭でしっかり告知して、
お客様の目に留まる工夫をしましょう。
☆具体的事例:Bサロンの成功パターン
大阪のBサロンでは、次の方法でリピーターを
増やしました。
・回数券導入:「5回分で1回無料」を実施 →
半年でリピート率が70%に!
・LINE予約システムを導入し、施術後に
「次回予約割引クーポン」を送信。
・季節ごとの特別コースで常に新しい施術メニューを提案。
結果として、月平均のリピーター数が安定し、経営が
黒字化しました。
□■━━━━━━まとめ:タイ式マッサージで
地域に癒しを届けよう!━━━━━■□
タイ式マッサージは、他のマッサージとは異なる
魅力を持っています。「二人で行うヨガ」という独特の
スタイルを活かし、地域に癒しと健康を届けるお店を
作ることができます。
あなたのビジネスはこれから始まります!創業準備を
しっかりと行い、お客様の心と身体を笑顔にする
サービスを提供すれば、必ずリピーターは増えて
いきます。
「タイ式マッサージって、いいね!」そんな声が
街中に広がるようなサロンを目指しましょう。
新しい挑戦には不安もあるかもしれませんが、
一歩一歩進めば大丈夫です!
夢のサロンを、あなたの手で育ててください!✨
あなたの挑戦を応援しています!
□■━━━━━━━━問い合わせ先━━━━━━━━■□
コ-クリエーション合同会社
(住所) 〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
(住所) 〒453-0014名古屋市中村区則武1丁目22-4
レンタルスペース
(URL) https://cocreation-a.com/
(TEL) 052-331-4500
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@cocreation-a.com
**************************
税理士法人AtoY
(住所) 〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11
(URL) https://tax-ay.jp/
(TEL) 052-331-0286
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@tax-ay.jp
**************************
人材育成・伝育の会社
人と人とのコミュニケーションを円滑に!
理念浸透教育なら 株式会社ひらく
**************************
「愛知から世界へ羽ばたく企業を創出する」
“愛知県からスタートアップを加速させる”ことを
ビジョンに掲げ、事業課題に悩むスタートアップへ、
本当に求められる支援を提供し、同伴することで、
スタートアップ企業の事業成長を目指します。
一般社団法人愛知ベンチャー支援協会
