おかげさまで  ありがとうございます

****************

こんにちは、「0期」支援コンサルタント

税理士の山内新人です。

2度の心停止からの奇跡の復活・

8%の男、2度の心停止を経験したから

こそ、伝えられることがある!

あなたの創業に貢献し寄り添い、

創業を成功させ企業の永続に全力を

尽くします。

****************

 今回は理容店(床屋)の創業を

考えている皆さんに、創業までの

準備を時系列的にご案内いたします。

東京都23区内や名古屋の中心地での

開業を目指している方々、家賃や

人件費などの高いハードルを越えて

成功を掴むためには、しっかりとした

準備が必要です。では、そのステップを

一緒に確認していきましょう。

 

□■━━━市場調査とニーズの把握

          (開業12~6ヶ月前)━━━■□

 まず最初にやるべきことは、徹底的な

市場調査です。ターゲットエリアでの

競合店の数や、理容店に対する需要の

分析を行いましょう。特に、ひげ剃りを

提供する理容店の役割が減少する

一方で、高齢者向けのサービスや、

男性の美容意識の高まりに伴う新しい

ニーズがあるかもしれません。

☆事例: あるクライアントは、近隣の

高齢者が集まるコミュニティ施設での

アンケートを実施し、"ひげ剃り+

ヘッドスパ" の需要が高いことを

発見しました。この結果を基に、

開業時にはターゲットを高齢者とし、

サービスを特化しました。

 

□■━━━ビジネスプランの

   作成(開業6~4ヶ月前)━━━■□

 次に、ビジネスプランを作成しましょう。

どのようなサービスを提供し、どのような

価格設定にするのか、そしてどのように

して集客を行うのかを明確にします。

また、固定費や変動費、収支予測も

立て、資金計画を練ります。

☆事例: クライアントBは、理容店に

デジタル予約システムを導入し、予約の

手間を減らすとともに、施術中の待ち

時間を短縮することでリピーターを

増やしました。これにより、初年度の

目標収益を達成しました。

 

□■━━━資金調達と契約準備

           (開業4~2ヶ月前)━━━■□

 資金調達は、創業における重要な

ポイントです。自己資金だけでなく、銀行

ローンや助成金、クラウドファンディング

などの資金源を検討しましょう。また、

物件契約や内装工事の業者選定など、

具体的な準備を進めます。

☆事例: クライアントCは、地域密着型の

理容店を目指し、地域の商工会議所から

助成金を獲得しました。また、地元の

業者を活用することで内装費を削減し、

開業資金を効率的に活用しました。

 

□■━━━開業準備とマーケティング

        (開業2ヶ月前~当日)━━━■□

 開業直前には、店舗の内装や機器の

設置、スタッフの採用とトレーニング、

そしてマーケティング活動に集中します。

SNSや地域メディアを活用し、プレオープン

イベントなどで新規顧客を獲得しましょう。

☆事例: クライアントDは、開業前に地域の

美容サロンと連携し、クロスマーケティング

を行いました。これにより、双方の顧客

基盤を共有し、開業当初から安定した

集客を実現しました。

 

□■━━スタッフの採用と

     トレーニング(1〜2か月前)━━■□

 お店の顔となるスタッフの採用も重要な

ポイントです。コンセプトに共感し、技術力と

接客力を兼ね備えたスタッフを確保

しましょう。また、オープン前には十分な

トレーニングを行い、サービスの質を

統一することが大切です。

☆具体例:

ある美容院が、オープン前にスタッフ全員で

コンセプトに基づいた接客トレーニングを

実施しました。その結果、開業初日から

高評価を得て、順調なスタートを切る

ことができました。

 

□■━━━まとめ: 

           新しい未来に向けて━━━■□

 理容店の創業は、多くのチャレンジが

待ち受けていますが、それらを乗り越える

ことで成功を掴むことができます。

高齢者向けのサービスに特化する、

あるいは新たなトレンドを取り入れることで、

理容店はまだまだ需要があります。人口の

多いエリアでの開業を目指すなら、

しっかりとした準備が必要不可欠です。

未来を見据え、計画的に一歩一歩進めて

いきましょう。あなたの理容店が地域に

愛される存在になることを、心から

願っています。

 このように、計画的に準備を進めることで、

創業の成功に近づくことができます。

未来への一歩を踏み出す勇気を持ち

続けてください!

 

□■━━━問い合わせ先━━━■□

コ-クリエーション合同会社

(住所) 〒460-0014 

愛知県名古屋市中区富士見町7-11

(住所) 〒453-0014 

愛知県名古屋市中村区則武1丁目22-4 

レンタルスペース

(URL)  https://cocreation-a.com/

(TEL) 052-331-4500

(FAX) 052-331-0317

(E-mail) info@cocreation-a.com

*****************

税理士法人AtoY

(住所) 〒460-0014 

愛知県名古屋市中区富士見町7-11

(URL) https://tax-ay.jp/

(TEL) 052-331-0286

(FAX) 052-331-0317

(E-mail) info@tax-ay.jp

*****************

人材育成・伝育の会社

人と人とのコミュニケーションを円滑に!

理念浸透教育なら 株式会社ひらく

*****************

「愛知から世界へ羽ばたく企業を創出する」

“愛知県からスタートアップを加速させる”

ことをビジョンに掲げ、事業課題に悩む

スタートアップへ、本当に求められる支援を

提供し、同伴することで、スタートアップ

企業の事業成長を目指します。

一般社団法人愛知ベンチャー支援協会

 

*****************

 

セミナーのお知らせ

売上をあげたい経営者・経営幹部の

あなたに!

【開催概要】

テーマ:高単価でも売れる!

商品価値の上げ方

日時:  2024年10月2日(水)

            18:00〜20:00

場所:  オンライン(参加お申し込みの方に

           参加URLお送りします)

参加費: 価格 3,000円(税込)

※支払いはクレジットカード決済になります。

定員:  10名 ※お申込み先着順

持ち物: お手元に筆記用具をご用意ください。

参加対象:中小企業の経営者、経営幹部、

               個人事業主の方

 

※【東海地区】以外の地域の方でも

ご参加いただけます。

 

【お申し込みはこちらから】

お申込みはこちらから

 

 

【講師紹介】

マーケティングファシリテーター・

税理士 山 内 新 人

税理士をやりながら、知識やノウハウを

教える、経営コンサルタントでもある。

机上の空論でなく、自ら多くの企業を

経営してきた経験をそのコンサルタントに

活かしている。特に、創業・起業支援、

新規事業支援に力を注ぎ資金調達・

事業計画書作成支援など創業・

新規事業には欠かせない支援を

行っている。また、創業にもM&Aを

取り入れるなど、M&Aの知識にも

経験にも長けている。さらに、

マーケティング好きが高じて、

マーケティングの基礎から

マーケティング戦略の構築までの指導、

さらに、神経言語プログラミング(NLP)・

心理学の知見を営業に活かすセミナーを

多数開催している。

 

【売上アップ実践会 参加者の声】

★コンサル大学 売上アップ実践会で

「売上アップ発想法」を実践された

参加者の声です。

 

昨日は、セミナーありがとうございました。

教え方も勉強させてもらってます。

売上の利益を生む考え方が、

まだわかっていません。損することは

苦になりませんが、得する取り方が

わかってないことが昨日わかりました。

今後ともご指導宜しくお願いします。

(自動車部品メーカー社長)

 

【お申し込みはこちらから】

お申込みはこちらから