おかげさまで ありがとうございます
*****************
こんにちは、「0期」支援コンサルタント・
税理士の山内新人です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男
2度の心停止を経験したからこそ、
伝えられることがある!
あなたの創業に貢献し寄り添い、創業を
成功させ企業の永続に全力を尽くします。
*****************
今日は、日本食レストランを開業する
ための具体的な準備について、実例を
交えながら詳しくご案内しますね!
今回のテーマは、おにぎりを中心とした
日本食レストランで、将来的には
海外展開も視野に入れています。
それでは、一つ一つのステップを
具体的に見ていきましょう。
□■━アイディアの確立と市場調査━■□
・アイディアの確立: おにぎり専門の
日本食レストランを開業するという
アイディアを持っています。メニューには
さまざまな具材のおにぎり、味噌汁、
小鉢などを提供する予定です。
・市場調査: まず、近隣の他の日本食
レストランやファーストフード店を訪問し、
どのようなメニューが人気なのか、
価格帯はどうなっているのかを
リサーチします。
また、ターゲットとする顧客層(例えば、
ランチタイムに訪れるビジネスマンや
学生)にアンケートを実施して、彼らの
ニーズや好みを把握します。さらに、
将来の海外展開を考慮し、
ターゲット国の市場調査も並行して
行います。
□■━━ビジネスプランの作成━━■□
・ビジョンとミッションの設定: 「健康的で
手軽に食べられるおにぎりを通じて、
日本の食文化を世界に広める」という
ビジョンを設定します。
・ビジネスモデルの構築: メニューごとの
コストと価格設定を行い、どのように
収益を上げるかを具体化します。
例えば、ランチセットの販売、テイクアウト
メニューの拡充、オンライン注文の
導入などです。将来的にはフランチャイズ
展開や海外店舗の設立も視野に入れます。
・財務計画の立案: 初期投資として、
店舗の内装費用、厨房設備、開業前の
広告費などを計算します。運転資金
として、開業後3ヶ月分の家賃、人件費、
仕入れ費用を見積もります。また、
売上目標や収支計画も詳細に立てます。
□■━資金調達とファイナンス━■□
・自己資金の確認: 自己資金が300万円
あるとします。
・資金調達方法の検討: 銀行融資を
検討し、地元の信用金庫に相談に
行きます。また、クラウドファンディングを
活用して、地元のサポーターから資金を
集める方法も検討します。
・資金調達の準備: 銀行融資の
申請書類を準備し、ビジネスプランや
財務計画を提出します。クラウド
ファンディングのためのプロジェクト
ページを作成し、魅力的なリターンを
設定します。
□■━法的手続きと許認可取得━■□
・事業形態の選定: おにぎり専門店を
個人事業主として始めるか、
合同会社として設立するかを
検討します。
・会社設立手続き: 合同会社として
設立する場合、定款を作成し、
公証役場で認証を受けます。その後、
法務局で会社設立登記を行います。
・許認可の取得: レストランの営業に
必要な食品衛生法に基づく営業許可を
保健所に申請します。また、酒類を
提供する場合は、酒類販売業免許も
取得します。
□■━ブランドとマーケティング━■□
・ブランド戦略の策定: 「おにぎりカフェ
『むすび庵』」というブランド名を
決定し、ロゴや店舗のデザインを
考えます。
・マーケティング計画の立案: 地元の
フリーペーパーやSNSでの広告、
オープニングイベントの開催を計画
します。インスタグラムや
フェイスブックで定期的に情報を
発信し、フォロワーを増やします。
海外展開に向けて、英語の
ウェブサイトやSNSアカウントも
準備します。
・ウェブサイトとSNSの準備:
ウェブサイトを作成し、メニューや
店舗情報、オンライン注文機能を
設置します。SNSアカウントを開設し、
開店準備の様子やメニューの
紹介を投稿します。
□■━オペレーションの準備━■□
・事業場所の確保: 物件探しを行い、
理想的な場所を見つけて契約を
結びます。例えば、駅から徒歩5分の
立地にある、広さ30坪の店舗を確保
します。
・設備とインフラの整備: 厨房設備を
導入し、インターネット回線やPOS
システムを設置します。内装工事を
行い、店舗のデザインを完成させます。
・スタッフの採用とトレーニング:
アルバイトスタッフを募集し、
面接を行います。採用後、
接客マナーや調理技術の
トレーニングを実施します。
将来的な海外展開を見据えて、
英語が話せるスタッフの採用も
考慮します。
□■━事業開始前の最終チェック━■□
・全体計画の再確認: ビジネスプラン、
財務計画、マーケティング計画を
再確認し、不足している部分を
補完します。
・テストマーケティング: プレオープンを
行い、友人や家族を招待して、
メニューやサービスのフィードバックを
もらいます。海外展開のため、外国人を
招待して国際的な視点からの
フィードバックも得ます。
・開業準備: 開業日を決定し、広告や
招待状を作成します。店舗の清掃や
最終確認を行い、準備を整えます。
□■━━━━━まとめ━━━━━■□
創業前には多くのステップがありますが、
しっかりとした準備をすることで
ビジネスの成功確率が高まります。
このガイドを参考にして、夢のおにぎり
専門レストランを実現させてくださいね!
何か質問があれば、お気軽にどうぞ!
コ-クリエーション合同会社
(住所) 〒460-0014
愛知県名古屋市中区富士見町7-11
(住所) 〒453-0014
愛知県名古屋市中村区則武1丁目22-4
レンタルスペース
(URL) https://cocreation-a.com/
(TEL) 052-331-4500
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@cocreation-a.com
*****************
税理士法人AtoY
(住所) 〒460-0014
愛知県名古屋市中区富士見町7-11
(URL) https://tax-ay.jp/
(TEL) 052-331-0286
(FAX) 052-331-0317
(E-mail) info@tax-ay.jp
*****************
人材育成・伝育の会社
人と人とのコミュニケーションを円滑に!
理念浸透教育なら
*****************
「愛知から世界へ羽ばたく企業を創出する」
“愛知県からスタートアップを加速させる
”ことをビジョンに掲げ、事業課題に
悩むスタートアップへ、本当に求められる
支援を提供し、同伴することで、
スタートアップ企業の事業成長を目指します。
*****************
セミナーの知らせ
売上をあげたい経営者・経営幹部のあなたに!
【開催概要】
テーマ:『最速で新規客を獲得する方法』
~売上に直結するマーケティング7つの原則~
日時: 2024年9月3日(火) 18:00〜20:00
場所: オンライン(参加お申し込みの方に
参加URLお送りします)
参加費: 価格 3,000円(税込)
※支払いはクレジットカード決済になります。
定員: 10名 ※お申込み先着順
持ち物: お手元に筆記用具をご用意ください。
参加対象:中小企業の経営者・経営幹部、
個人事業主の方
参加特典:1時間マーケティング無料相談
【講師紹介】
マーケティングファシリテーター・
税理士 山 内 新 人
税理士をやりながら、知識やノウハウを
教える、経営コンサルタントでもある。
机上の空論でなく、自ら多くの企業を
経営してきた経験をそのコンサルタントに
活かしている。
特に、創業・起業支援、新規事業支援に
力を注ぎ資金調達・事業計画書作成
支援など創業・新規事業には欠かせ
ない支援を行っている。また、創業にも
M&Aを取り入れるなど、M&Aの
知識にも経験にも長けている。
さらに、マーケティング好きが高じて、
マーケティングの基礎からマーケティング
戦略の構築までの指導、さらに、
神経言語プログラミング(NLP)・
心理学の知見を営業に活かす
セミナーを多数開催している。
お申込みはこちらから
