おかげさまで、
ありがとうございます。
2度の心停止から奇跡の復活、
運を運ぶ8%の男
2度の心停止した私だからこそ、
伝えられることがある!
ゼネラリスト税理士の
山内新人(やまうちあらと)です。
本日は、
亡くなった父のお盆の施餓鬼、
お寺さんに来ていただきました。
亡くなって早11年、あっという間でした。
父が生きていたら今の私を見て
何というだろう?
「もっとしっかりしろ!」
「まだまだこっちには来なくて
現世でもっと苦労しろ!」
そんな声が聞こえてきました。
何事もあきらめず
すべてのことをやりきります。
数も必要だ!ていうわけで、
本日のメルマガ。
2023年分の路線価(1月1日時点)が
発表されています。全国平均は2年
連続上昇で、
繁華街や観光地に人が戻り、
コロナ前の日常生活が戻る中、
地価回復が鮮明になってきました。
そこで、今年の路線価、
明暗を分けたそれぞれの個別事情、
不動産相続をめぐる動きなど、
お話ししていきます。
本日は、
今年の路線価個別事情についてです。
とくちゃん先生・
やまちゃん先生からの話しです。
「繁華街や観光地を中心に
上昇が目立ちました。
コロナ禍で落ち込んだインバウンド
(訪日客)が戻りつつあり、
回復が鮮明です。
<円安で割安感のインバウンド>
銀座の高級時計店は、
コロナ前の訪日客は中国人が
大半だったが、22年秋以降、
欧米やジンガポールなど
束南アジアの新規客が増えている。
円安で割安感を覚える外国人客が多く、
業績は好調だったコロナ前を超えて
伸びている。
<大阪ミナミも回復の兆しが>
2年連続で署管内の最高路線価地点が
下落率ワーストだった中心部の
戎橋周辺が下げ止まった。
「昨秋から来訪者は倍近くに増えた。
ドラッグストアで爆買いしていた
中国本土の団体客がおらず、
コロナ前水準には届かないが、
大阪万博の25年に向け
テナント出店の動きが活発」とか。
<航空便再開で訪日客を期待>
沖縄•那覇の観光地も回復基調。
国際通りのホテルは
23年1~5月の客室稼働率は
19年の同時期とほぼ同水準に。
中国と那覇を結ぶ直行航空便の再開で
訪日客の増加が見込めるようだ。
<京都、国内客が戻って地価押し上げ>
コロナで打撃を受けた観光地•京都市には
国内客も戻った。21年に▲8.7%に
落ち込んだ京阪電鉄祇園四条駅同辺は
今年は2.3%上昇に転じた。国内客に加え、
欧米やアジアの訪日客が戻り、
空き店頷が埋まる動きが出ている。
上昇率6.8%でトップの北海道は
札幌市内の5税務署内の最高路線価が
そろって上昇。
<札幌中心部のオフィス街が活気づく>
札幌市のビジネス地区の22年の
空室率は2%台で満室に近い状態が続く。
北海道新幹線の札幌駅延伸が
30年に計画され、
駅前周辺は再開発工事が相次ぐ。
南ロエリアは28年度までに
複合高層ビルの建設計画が、
北□では駅直結のタワーマンションが
年内に完成見込み。
都心部の地価底上げを
けん引しているのがオフィス需要。
東京都心5区のオフィス賃貸の
成約面積は75万坪で、
コロナ前水準に回復しつつあり、
賃料は下がっても下落率は鈍化。
都市の近郊では、
テレワークの浸透が路線価を
押し上げる要因になっています。
コロナの影響が弱まった現在も
埼玉県や千葉県などの住宅エリアは
上昇領向が続いています。
<船樗市は9.8%アップ>
都内の住宅は中古物件も含めて
高騰していることから、
都内へのアクセスの良い郊外に
物件を求める人も増え、
千葉県船橋市は9.8%のアップ。
上昇率の全国トップは
福岡県久留米市で19.1%。
2位が熊本県菊陽町で19.0%です。
<マンション高騰の余波と半導体誘致>
全国トップの久留米市東町は、
福岡市へのアクセスが良好、
マンション用地の需要が堅調で、
福岡市のマンション高騰の余波が
及んだもの。2位の菊陽町は、
半導体受託生産の世界最大手
「台湾積体電路製造(TSMC)」が
工場建設を進めており、
地元は大規模投資に沸いている。
さて、今年の2023年路線価、
個別事情はいかがでしたでしょうか?
インバウンド・観光・開発・オフィス回帰
等々、様々な個別要因が
地価を押し上げていることが分かります。
あなたは、
このことをどのように活かしますか?
次回は、不動産相続をめぐる動き
についてお話しします。・・・・続きは動画で」
それでは動画をどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まだあなたは、ギャンブラーのごとく、
株価の動きに一喜一憂するような
投資を続けますか?!
先行き不安な時勢だから、
安定したリターンを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資のための【徳山ちゃんねる】
↓ ↓ ↓ ↓
家賃収入を確実にあげるためには、
研ぎ澄まされた直感と
目利きのセンス ・リスクとリターンを加味した
事業計画 このバランスが重要です!
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウをお教えします。
●とくちゃん先生プロフィール
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウ
創業明治27年。
不動産業は平成11年開業。
不動産投資を専門に
地元浜松へ根付いた不動産会社。
▼▼▼コチラも是非ご覧ください
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」が
あなたにあった生前対策方法を
親身にサポートいたします。
●酸っぱい経験を沢山知っている
不動産投資のリカバリストだからこそ
春を導く不動産投資
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、
安定した収入源を持っておきたい方
●不良債権を優良債権へ
酸っぱい経験を知っている
不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
入居率の低下で悩んでいる
賃貸をお持ちのオーナー様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
起業家のお役に立てる事を願って
起業家のためのメールマガジン
<<<<<<あなたに贈る言葉>>>>>>
富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・健康・調和・平和
知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬・嬉しい・楽しい・幸せ
大好き・愛してる・ついてる・ありがとう
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
