おかげさまで、
ありがとうございます。
2度の心停止から奇跡の復活、
運を運ぶ8%の男
2度の心停止した私だからこそ、
伝えられることがある!
ゼネラリスト税理士の
山内新人(やまうちあらと)です。
相続対策で
土地の有効活用というと、
アパートやマンションの
建設となりがちですが、
そもそも本来はどの様に
相続税を納めるかを
議論すべきところとなります。
それぞれのご家庭にあった
相続対策のやりようがあるのです。
ですので、今回は
アパートやマンションを建てることが、
相続対策の本質ではないことを
実例を交えて解説します。
とくちゃん先生
やまちゃん先生からの話しです。
「個人で不動産を所有していると
相続の時に相当な相続税が
発生することがあります。
その対応策として、
管理や家賃などを一度
管理会社に迂回するか、
資産ごと管理会社に
移管してしまう方法があります。
但し、作った会社に銀行が
お金を貸してくれたら
という話しですが。
今回のケースの主役となる
お客様(被相続人)が色気をだして、
「もう一戸賃貸をやりたいなぁ~」
と言った一言を金融機関と
ある建設会社が強い反応を
示しました。
借金をして相続税を減らす
という昔ながらの提案をして
きましたが、このやり方は、
相続対策という免罪符を
貼り付けるやり方で、
単眼で相続対策を観ると
こういうことになります。
仮に相続が発生したとしても
その後もその借入金の
返済は続きます。
試算した結果、
20年後に収支が厳しくなることが
わかりました。なので、
今回は見合わせるようにと。
先々を見据えてきちっとした
計画を立案する。
高額ローンを組んで、
高額な建築物を建てることが、
誰の為の相続対策なのか
正直に言ってしまえば、
金融機関と建設会社の為
言い方を変えれば、
相続対策という名の
不動産投資です。
年を追うごとに利回りが
下がっていくのは、
投資としてダメです。
その借金が本当に必要な
借金なのかどうかを良く
見極めること大切です。
もしかしたら、保険を使って
納税の準備をすれば
良いだけかもしれません。
どういう風に相続税を納めるか
という視点が大切です。
相続税を納めるという
目的の為に、どの策がいいのか
それが自分たちに
合っているのかをよく考えてください。
それも今じゃなくて、
5年後10年後
どう生き残っていくのかを!!
コロナ騒動が起きて、
賃貸に入居する人の価値観が
変わりました。ということは、
貸す側も価値観を変えないと
いけないのです。・・・・・・・続きは動画で」
それでは動画をどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まだあなたは、
ギャンブラーのごとく、
株価の動きに
一喜一憂するような投資を
続けますか?!
先行き不安な時勢だから、
安定したリターンを!
・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資のための
【徳山ちゃんねる】
↓ ↓ ↓ ↓
家賃収入を確実にあげるためには、
研ぎ澄まされた直感と
目利きのセンス ・リスクとリターンを加味した
事業計画 このバランスが重要です!
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウをお教えします。
●とくちゃん先生プロフィール
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウ
創業明治27年。
不動産業は平成11年開業。
不動産投資を専門に
地元浜松へ根付いた不動産会社。
▼▼▼コチラも是非ご覧ください
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」が
あなたにあった生前対策方法を
親身にサポートいたします。
●酸っぱい経験を沢山知っている
不動産投資のリカバリストだからこそ
春を導く不動産投資
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、
安定した収入源を持っておきたい方
●不良債権を優良債権へ
酸っぱい経験を知っている
不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
入居率の低下で悩んでいる
賃貸をお持ちのオーナー様
・・・・・・・・・・・・・・・
起業家のお役に立てる事を願って
起業家のためのメールマガジン
・・・・・・・・・・・・
次の大きなイノベーションに
備えよう!!!
<<<<<<<<あなたに贈る言葉>>>>>>>>
富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・健康・調和・平和
知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬・嬉しい・楽しい・幸せ
大好き・愛してる・ついてる・ありがとう
<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>
