おかげさまで
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・
起業家のためのメールマガジン
・・・・・・・・・・
2度の心停止を乗り越えた
奇跡の復活・8%の男
BusinessMindCounselor
元・スゥイーツ系税理士 改め
ゼネラリスト税理士の山内新人です。
世界情勢が混とんとする中
全てのものが高騰し、先行きに
対する不安も益々増す中
懸命に仕事に従事されているあなた
頭が下がります、ご苦労様です。
また、建設業以外のあなた
タイトルは【建設業】とは
なっていますが
他業種を経営しているあなた、
他山の石とは思わずに
自分事とおもい
読んでくださると幸いです!
では...
公共工事とは、国や自治体、
独立行政法人などが発注する、
公共性のある施設の建設や
インフラの設備などを行う
工事のことです。
公共工事は、
コストの削減や品質の確保、
不正行為の防止などの観点から、
競争入札によって建設業者が
決められます。
しかし、どの業者でも
入札できるわけではなく、
入札に参加するには
一定の条件を満たすことが
必要です。
入札の参加条件とその流れについて
説明します。
↓ ↓ ↓ ↓
公共工事の入札に参加するには、
手始めに、
要件を満たしていることを
証明する書類を準備することが
必要です。
書類の準備など、
必要なものは多岐にわたるので、
もし入札参加したい時期が
決まっているのであれば、
早めの取り組みが大切です。
建設業の方でご相談がある方は
税理士法人AtoY まで
お問い合わせください。
または、
ご質問、お問い合わせのある方は
アクセスしてから友達登録
そのあと、スタンプをポチっと
お願いします。
メッセージにご質問を入れてください。
後ほどご回答を差し上げます。
お気軽にお問い合わせください。
21世紀のリーダーシップ理論!
ビジネススキルの現状を知る!
【人勢育成のオーソリティー】
・・・・・・・・・・・
頑張ろう!
起業家のあなた!
今のあなたの会社の
経営状態を知りたい方は
マーケティング・M&A
創業や新規事業開発
でお困りの方は
・・・・・・・・・・・
コロナに負けず、希望をもって!
次の大きなイノベーションに
備えよう!!!
・・・・・・・・・・・
「10年後も経営を続けていくため」
を基本コンセプトとして、
M&Aを単なる知識だけでなく
使える「道具」とするための
「M&A思考トレーニング」を
スタートしました。そこで・・・
「M&A思考トレーニング」の
説明会を無料オンラインにて
開催します!
無料オンラインセミナー
&説明会開催日程
6月22日15:30 - 16:30
7月 1日18:00 - 19:00
<<<あなたに贈る言葉>>>
富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝
健康・調和・平和・知恵・繁栄・自由
祝福・尊敬・嬉しい・楽しい・幸せ
大好き・愛してる・ついてる
ありがとう
<<<<<<>>>>>>>


