おかげさまで 

ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはようございます。

2度の心停止から奇跡の復活

8%の男ゼネラリスト税理士の

山内新人です。

 

日本は先進国で一人負けの

賃金上昇率なのですが、

今年の春闘は3月16日に

集中回答日を迎え、

自動車や電機などの大手企業が

労働組合の要求に一斉に

回答しました。

コロナ禍からの業績回復を受け

(本当に回復したかは疑問ですが)、

満額回答が相次ぎました。

影響力が低下した

この春闘の動向は、中小企業にも

賃上げの動きが波及し、

持続的な賃上げができるかが

課題となることが予想されます。

今回から4回にわたって、

中小企業給与事情のお話を

お贈りいたします。

 

 

 

まずは、

コロナ3年目の春闘・自動車編です。

トヨタ自動車の今年の春闘は

2月23日の第1回労使交渉で

満額回答を表明するという

異例の展開に。

近年、トヨタ自動車は

「春闘のリード役を降りた」とも

評されていましたが、

今年は他社に先駆けて

満額回答の方針を示すことで、

賃上げムードを高める役割を

担ったと言えます。

3月9日にはホンダが満額回答の

方向を労組に明らかにし、

日産自動車も9日までの交渉で

満額回答の意向を示していました。

自動車各社は半導体の供給不足や

コロナ禍による生産への影響に加え、

ロシアのウクライナ侵攻による

事業環境の悪化にも直面していて、

春闘の早期決着により、

労使一体で難局に臨む態勢を

整えたかったようです。

ここで今年の春闘の背景と焦点を

少々探ってみましょう。

厚生労働省によれば、

春闘賃上げ率は3年連続で低下し、

21年はコロナ禍の影響もあり、

1.86%と8年ぶりに2%を割っています。

1%台に沈んだ賃上げ率が

どこまで回復するかが、今回の

春闘の最大の焦点になっていました。

 

 

 

労使交渉に政府が介入し、

経済界に賃上げを要請する

「官製春闘」を安倍政権が

14年に始めたものの、

賃上げ率の低迷基調は

変わらずでした。

連合の女性初の会長、芳野反子氏は

「政府の発言だけでは

賃金の改善は実現しない」と発言し、

官製春闘の限界を感じさせました。

 

 

 

昨年のウッドショックや原油の高騰、

そしてロシアのウクライナ侵攻による

影響も相まっての円安が拍車をかけて、

物価上昇をまねいているなか、

先日ある自動車メーカーの

サプライチェーンである中小企業経営者が

こんなことをおっしゃっていました。

「我々サプライチェーンが値上げ要求を

しようものなら、即座に取引停止になる

ような状況なのに今年の春闘で

一発満額回答するなんて、

下手をすると私たちには価格値下げの

要求が来るかもしれなくて

中小企業はどうして生き残っていったら

いいかわからない。

ましてや当社の賃上げなんて

とんでもない話だ」

まったく中小企業にとって、

経営環境の悪化要因が

いくつも重なったこの状態での

賃上げはかなり難しいものとなりそうです。

 

次回は、コロナ3年目の春闘・電機編です。

 

お楽しみに(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、

“ありがとう”と言われるビジネスを!

 

中小企業の給与事情に

関するご質問は

税理士法人AtoY まで

お問い合わせください。

又は

LINE公式アカウント

アクセスしてから友達登録

その後、スタンプを

ポチっとお願いします!

 

メッセージに

ご質問を入れてください。

後ほどご回答を差し上げます。

お気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頑張ろう!

 

起業家のあなた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

起業家のためのメールマガジン

 

メルマガ登録はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自社の健康診断しませんか?!

 

AtoY決算カウンセリング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マーケティング・M&A

創業・新規事業でお困りの方は

コ-クリエーション合同会社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナに負けず、希望をもって!

 

次の大きなイノベーションに

 

備えよう!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

持続可能な社会をつくるために!

サスティナブル・SDGs・ESGへの

素朴な疑問や、現実の状況などを

シェアして問題点や困っている事を

共有しながら、有効な手段や方法、

アイディアなどを見つけていく

「ひらくサスティナブルミーティング」

ぜひぜひ、

あなたも参加ご協力ください!

参加協力お申し込みはこちらから

4月の開催日時は以下の予定です。

フリー参加のフリー途中退席

(マナーは守って)。

開催日時(60分程度)出入り自由!

4月 1日(金) 15:00‐16:00

4月 8日(金) 15:00‐16:00

4月15日(金) 15:00‐16:00

または、株式会社ひらくのHPから

お申し込みください。

追って、zoom参加URLをお送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「10年後も経営を続けていくため」を

基本コンセプトとして、

M&Aを単なる知識だけでなく

使える「道具」とするための

「M&A思考トレーニング」を

スタートしました。そこで・・・

「M&A思考トレーニング」の

説明会を無料オンラインにて

開催します!

無料オンラインセミナー

&説明会開催日程

4月  6日(水)16時30分~17時30分

4月15日(金)10時30分~11時30分

詳細・お申し込みはこちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたの会社の未来をつくる

経営者のための

「知的サポートネットワーク」

中小企業サポートネットワーク

 

―スモールサンー

 

 

<<<<あなたに贈る言葉>>>>

富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・健康

調和・平和・知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬

信念・自信・嬉しい・楽しい・幸せ・大好き

愛してる・ついてる・ありがとう

<<<<<<<<>>>>>>>>