おかげさまで  

ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・

LINE公式アカウント

 

・・・・・・・・・・

起業家のための

メールマガジン

 

メルマガ登録はこちら

・・・・・・・・・・・

組織を強くする3つのポイント!

株式会社ひらく

オンライン無料セミナー開催

こんな方におすすめ!

自社を強く・良くしたい!

環境に負けない人材が欲しい!

人を育てるリーダーが欲しい!

開催は、

あなたの都合の良い時間で、

調整いたします。

 

詳細及びお申込みはこちらから

・・・・・・・・・・・・

あなたの会社の未来をつくる

経営者のための学びの場

中小企業サポートネットワーク

―スモールサンー

・・・・・・・・・・・

10年後も経営を続けていくための

M&A思考トレーニング

無料オンラインセミナー

&説明会開催日程

2021年12月15日 (水)10:30 - 12:00

 

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

2度の心停止からよみがえった

奇跡の復活8%の男

BusinessMindCounselor

元・スゥイーツ系税理士改め

ゼネラリスト税理士の山内新人です。

 

いつもは

「“歯科医業向け”とはなっていますが、

他人事ではなく自分事と考え見てください」

と言っていますが、今回は...

少々歯科医療の専門的なお話しなので、

自分事と言うより知識の習得として

お読みください。

 

 

歯科医師は

『歯科医師免許(医籍)の登録』と

『保険医の登録』の2つを行うことで、

はじめて医療行為を行うことができます。

この登録を行わないと、国家試験に合格して

歯科医師免許を取得したとしても、

歯科医として働くことはできません。

そして、婚姻等による

氏名の変更などがあった場合には、

登録の変更を行う必要があります。

頻繁に行うものではないからこそ忘れやすい、

歯科医師免許の変更について解説します。

 

 

歯科医師登録の変更が

 

必要になるケースと手続き方法

 

 

歯科医師免許の登録の変更と

 

保険医の登録の変更は、多くの人は

 

滅多に行なわない手続きなので、

 

忘れてしまいがちです。

 

特に保険医の登録変更は、

 

氏名の変更があった場合以外に、

 

転職や復職の際に

 

必要となることがあるので、

 

覚えておきましょう。

 

 

 

 

ご質問、お問い合わせのある方は

LINE公式アカウント

アクセスしてから友達登録

 

メッセージにご質問を入れてください。

後ほどご回答を差し上げます。

お気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人材育成でお悩みの

経営者のあなたは?!

 

株式会社ひらく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

税金・経営でお困りの方は

税理士法人AtoY

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頑張ろう!

 

起業家のあなた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今のあなたの会社の

経営状態を知りたい方は

AtoY決算カウンセリング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マーケティングでお困りの方は

コ-クリエーション合同会社

・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナに負けず、希望をもって!

 

次の大きなイノベーションに

 

備えよう!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・