おかげさまで
ありがとうございます。
組織を強くする3つのポイント!
2021/10/6(水)17:30~18:30
2021/10/8(金)17:30~18:30
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
2度の心停止から奇跡の復活
8%の男BusinessMindCounselor
元・スゥイーツ系税理士改め
ゼネラリスト税理士の山内新人です。
コロナ禍での、中小企業の
経営環境の変化対応の動向は
どういったものになっているでしょう?
中小企業白書から読み取ると、
感染症流行下においても、
事業環境の変化に合わせ、
柔軟な対応ができている企業ほど、
売上の回復が早いという
結果が見えてきます。
今回の変化を転機と捉え、
顧客のニーズや
自社の強みに着目し、
積極的に事業の見直しに、
取り組んだ成功事例が
白書では報告されています。
経営環境の変化に
対応できている企業ほど、
新製品新サービスの開発や提供に、
積極的に取り組んでおり、
新事業分野への進出も積極的です。
経営環境の変化に
対応できている企業の7割近くが
積極的に実施と回答しています。
また、
「コロナによってデジタル化の流れが
10年早まった」とも言われています。
中小企業の
デジタル化に対する優先度の意識は、
コロナ流行の前と後では大きく変化しています。
他方、デジタル化推進に向けては、
下図のように、
アナログな文化・価値観の定着46.4%、
といった組織的な課題や、
明確な目的・目標が定まっていない40.2%、
といった経営方針上の、課題や、
組織のITリテラシー知識が不足39.8%などの、
技術的な課題もあります。
経営者の高齢化の進展等に加え、
コロナの影響もあり、
2020年の廃業件数は過去最多となりました。
その中には
高い利益を生み出す企業もあり、
こうした企業内にある
経営資源を生かしていくことが
重要だとしています。
休廃業・解散企業の業績をみると、
2014年以降一貫して約6割の企業で、
当期純利益が黒字と言う、
驚くべき結果が出ています。
また、2018年から2020年で
売上高当期純利益率が
5%以上の企業の休廃業•解散が
全体の約4分の1を占めるという、
これもまた驚くべきことです。
業績不振企業だけでなく、
高利益率企業も休廃業•解散に
追い込まれていることが分かります。
これからは、損益計算書から
見えている利益だけでなく、
キャッシュフロー計算書をも、
しっかり把握して
経営にあたることが大切です。
キャッシュフロー計算書のことは
財務専門家にお尋ねください!
Thank you for Listening!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経営者もマクロ経済を学ぼう!
経営者のための
「知的サポートネットワーク」
中小企業サポートネットワーク
通称:スモールサン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人材育成でお悩みのあなた
にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会計処理・税金・経営で
お困りの方は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
起業家のためのメールマガジン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自社の健康診断しませんか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創業・新規事業
マーケティングでお困りの方は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナに負けず、希望をもって!
次の大きな
イノベーションに備えよう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[緊急提言]
“永久劣後ローン”で
「返さなくてもいいお金」を中小企業に
<<<<<あなたに贈る言葉>>>>>
富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・健康
調和・平和・知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬
嬉しい・楽しい・幸せ・大好き・愛してる
ついてる・ありがとう
<<<<<<<<<>>>>>>>>>






