おかげさまで、
ありがとうございます。
不動産投資のための
【徳山ちゃんねる】
↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100万円から始める
不動産投資のお問い合わせは
かねか徳田商店 まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相続・事業承継で
お悩みの方は!?
までお問い合わせください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
起業家のためのメールマガジン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
<<<<あなたに贈る言葉>>>>
富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・健康
調和・平和・知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬
嬉しい・楽しい・幸せ・大好き・愛してる
ついてる・ありがとう
<<<<<<<<>>>>>>>>
2度の心停止からよみがえった
奇跡の復活・BusinessMindCounselor
税理士の山内新人です。
1年前の今日、
Facebookにこんな投稿を
していました。
「楽しく・面白く・穏やかな
人生をおくりたい!と
思っているあなた⇒コメントください、
その一歩を踏み出すための
情報を伝えます!」なんてね。
これに対して
たくさんのコメント頂き、
やり取りさせていただいたにも
かかわらず、
私なりの答えすら出せずに、
今に至ってしまいましたm(__)m
投げかけしただけで、
中途半端に終わりたくはないので、
少しづつにはなりますが、
答えを出していきたいと
思います、勿論、
私の出す答えが完璧なものとは
思っていませんが、
少しでもあなたの豊かな人生を送る
手助けになればと考えています。
この2019年1月から続けている、
クライアントの社長と一緒に
収録している動画も
私の中では、
「楽しく・面白く・穏やかな
人生をおくる」ための、
もの的な豊かさを叶えるための
一つのヒントのつもりで、
メルマガ・ブログで
ご紹介しています。
今回はバックデート
(公開日:2019年2月6日)の
動画をご紹介いたします。
何が
「楽しく・面白く・穏やかな
人生をおくる」ためのヒントなんだ?!と、
コメントを頂けたら嬉しいです!
次世代へと続くトラブル連鎖の種となるのは?!
空き家だけを相続した場合、
キャッシュを
相続していない場合が多いので、
結局、
相続税を払えないことが多いですね。
すると、売却しなきゃとなるのですが、
直ぐにお客さんが
ついてくれるとは限らない。
なかなか買い手が現れない
ってこともあり得ます。
すると、空き家は、
負動産になり易いので、
しっかりとした対策が必要です。
徳ちゃん先生からのお話しです!
「トラブルを避けるために
共有名義で土地と建物を
所有するケースもありますが、
次世代へと連鎖する
相続トラブルとなる可能性が
あります
共有名義のデメリットを
知っている不動産業者や税理士は、
兄弟間の共有名義は
あまりお勧め致しません。
実際にあったトラブルは、
土地を買って、
その土地の境界に
フェンスを建てようとしたが、
隣地の所有者から
その土地に入ることも
基礎が地中にあることも
拒否をされた。
後で聞いたところ、
元の所有者と隣地の所有者が、
裁判沙汰になるほどの
トラブルを起こしていたことを
聞かされた。
バス停を動かす人がいるように、
本当に境界杭を動かす、
せこい人もいます。
法務局にその記録が残っているので、
動かしてもあまり意味ないですけど。 」
それでは動画をどうぞ!!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まだあなたは、ギャンブラーのごとく、
株価の動きに一喜一憂するような
投資を続けますか?!
先行き不安な時勢だから、
安定したリターンを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資のための
【徳山ちゃんねる】
↓ ↓ ↓ ↓
家賃収入を確実にあげるためには、
研ぎ澄まされた直感と
目利きのセンス ・リスクと
リターンを加味した
事業計画 このバランスが重要です!
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウをお教えします。
●とくちゃん先生プロフィール
初心者でも簡単に習得できる
不動産投資のノウハウ
創業明治27年。
不動産業は平成11年開業。
不動産投資を専門に
地元浜松へ根付いた不動産会社。
▼▼▼コチラも是非ご覧ください
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」が
あなたにあった生前対策方法を
親身にサポートいたします。
●酸っぱい経験を沢山知っている
不動産投資のリカバリストだからこそ
春を導く不動産投資
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、
安定した収入源を持っておきたい方
●不良債権を優良債権へ
酸っぱい経験を知っている
不動産投資の
リカバー専門が次に繋げる
入居率の低下で悩んでいる
賃貸をお持ちのオーナー様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の大きなイノベーションに備えよう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

