おかげさまで ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山内新人(税理士法人AtoY)のメルマガ登録は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中小企業サポートネットワーク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
<<<<<<あなたに贈る言葉>>>>>>>
富・成功・勝利・歓喜・感謝・幸福・健康
調和・平和・知恵・繁栄・自由・祝福・尊敬
嬉しい・楽しい・幸せ・ついてる・大好き
愛してる・ありがとう
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
奇跡の復活・BusinessMindCounselor
税理士の山内新人です。
学んだこと(インプット)は、
すぐに誰かにどこかで伝える(アウトプット)
これが、自分が忘れないためのポイントです。
今日のアウトプットは咲日の続き、
「EmailがWEBマーケティングにおいての鉄板?!」
その2です。
今日初めてこのブログを読む人はまず
咲日のブログを読んでください。
前半で分かったことは、ビジネスマンがメールにかける時間は、
一日の起きている時間のうち、2時間半もあることから、
まだまだemailはWebマーケティングの王様の座に鎮座してる、
そして、その開封率やクリック率はあんまり気にしなくてもいい、
そして、emailで大事なことは?!
ダイレクト出版の小川忠洋社長はこのように言っています。
「結局、e-mailで大事なものは何かと言うと
そのメールでいくら売れたかということだけなんですね。
いくら反応があったかだけ、
そのメールを送るんで目的があるじゃないですか
何だかのキャンペーンやるなり、何らかの販促するなり、
その目的に対して、いくら結果どうだったかてのが全てで、
それまでのプロセスの開封率とかクリック率とか、
一個一個調べていっても、そんなにあんまり意味がないです。
逆に逆効果になることもあります。
開封率を上げようってことに工夫ばかりして、
件名を色々やるんですけれども、
要はたくさんの人に開封してもらおうという件名を付けると
変な誤解を生んだりとか、
要は本来商品は買う人、買う人だけ反応して
クリックしてくれればいいわけですよ。
ところができるだけたくさんってやると、
その目的がね、逆効果になっちゃうことがあるので、
あんまり開封率がクリック率がにこだわる必要はない。
傾向として、見るっていうのはあると思うんですけど、
単発のemailで開封されたのが何パーだったり、
クリック率が何パーだったりを見ても
そんなに意味がないですね。
毎回各内容も違うと思いますので、結局はいくら売れるか、
そして繰り返しになりますが、一番大事なのは何か?
これemailマーケティングで一番大事なことは、
とてつもなくあほらしい事ですけれど、
送り続けることです!
送り続けることです!
送り続けることです!
なんやそれ、と思うかもしれないけれど、それこそね
メールアドレス登録したけれど今までずーと今まで見てて
2年くらいしてから初めて商品買いましたとか、
言うお客さんもいるんですよ。
それがそういう奇特な人何万人に一人いますよね、
っていう話ではないんです。
結構いるんです。だってそうじゃないですか、
最初にオプトイン
(事業者がユーザーに広告メールを送信する前に許可を取ること)
した時なんかこの会社怪しいとか思ってるし、
存在するかもわからないと思ってるわけじゃないですか。
この商品がいるかどうかも分かんない。
何となくオプトインしたと、何となく
最初の安い商品買ったと、こんなもんですね。
でも、ところが常にemailが来てると
やっぱその商品が本当に必要なタイミングとかも来るし、
あるいはそのメールの中で信頼関係ができてきて、
その会社はこういう会社なんだって言う風に
その会社に対する知識が増えてくることがあるし、
まあ、人間関係と一緒です。
最初はこんにちはってご挨拶しても目も合わせなかったのが
1年2年したら一緒に飲みに行くようになってるとか、
という話なので、
大事なことは、コンタクトをやめないことですね。
ホント、人間関係と一緒ですね。
最初、
こんにちはと名刺交換しました、あるいはLINE交換しました、
それっきり連絡しなければ終わりです。
だけども、その交換した時から、まあ、ちょくちょく定期的に、
くだらない話しでもいいですし、
くだらない話しでもいいですけれど連絡を取り合ってると、
その人間関係って続くじゃないですか。
やめちゃったら終わりなんですよね。
でも続いてたら、送り続けていたら続くわけですよ。
続いていたら、いつかなんか欲しいと思ったとき、
問題が起きた、これ困ったなと、
何か解決しなければいけないと思ったときに、
一番最初に思いつくのは、あっ、ね、皆さんの会社ですよね!
メール送ってきてくれてる会社です。
やっぱ、ビジネスの一番の損失ってのは忘れられることです。
商品が品質がいい悪いというのも離脱するというのもありますけど
おそらく一番多いのは忘れられること、
顧客獲得した見込獲得したんだけども何のケアもせずに、
いや、こっちからあんまりメール送ると迷惑だと思うんで、
ていうんで放っといちゃって、そのお客さんは別のとこ行っちゃう。
で、ここでメールアドレス登録したことあるいは、
なんか商品買ったことすら覚えていない。
て言うようなことが、一番最悪なので、せっかく獲得したお客さん
見込み客ですから、関係性を途絶えさせないようにしっかりと定期的に
つないでおくことが大事ですね。
だから、emailマーケティングで大事なことは、
細かい話しは色々ありますよ、もちろんね。
件名はどうするべきか本文はどうする、メールの文章をどう書くべきか
とか色々ありますけど、一番のいの一番で大事なのは、
送り続けることです!
バカみたいでしょ?!バカみたいなんですけどこれが一番大事です。
殆ど人は迷惑じゃないかと思って送るのをためらっちゃうんですね。
だけど、そんなことはありません。
迷惑だったら解除してくれるから大丈夫!ね!
GoogleのGmailのフィルターがしっかりフィルターしてくるから大丈夫!
ということです、気にしなくていいです!
なので、Webマーケティングの王様であるemailをしっかりと活用して
売上を伸ばしていきましょう!ね! 」
以上。
咲日の学びもそうですが、メルマガ解除続出で
少々落ちていた私にとっては、勇気の出る心強い学びでした。
どれだけ解除されても、忘れられないために
圧倒的な量の情報を発信していきます!
送り続けます!
送り続けます!
送り続けます!
これからもどうぞよろしく!
マーケティングでお困りの方は
お問い合わせください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
税金・経営でお困りの方は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経営者の心の悩みは
経営者に限らずどなたでも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自社の健康診断しませんか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相続事業承継でお困りの方は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資の事は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名古屋でマッサージベッドのある
レンタルルームは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人材育成でお困りの方は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナに負けず、希望をもって!
次の大きなイノベーションに備えよう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[緊急提言]
“永久劣後ローン”で「返さなくてもいいお金」を中小企業に

